konoちゃんが『はるか』ってのを取り寄せたから取りにおいでと言ってくれた。
で、・・・出かける。
12時に待ち伏せしてたら・・・やってきた。
道路の反対側にいるのに顔色が悪いのがわかる。
風邪って聞いてたからしんどいのかなぁ?って思いつつ。。。
横断歩道を渡ってきたkonoちゃんがヒトコト。
『顔色悪いわよ。』って。
それ、こっちのセリフじゃぁ!
で、顔色悪い同士でランチ。
モリシアの中の和食やさん。
松家堂にした。
こんなカンジ。
なんかお安い(1500円)ねぇ~って言ってたんだけど。
全体にボリュームが少なめでお値段設定が安いみたいだ。
でも悪くない。
今度は他の和食ランチにしてみよう。
やけに重いと思ったら・・・大きなアナタも入っていたのね(笑)
小さいのが『はるか』ちゃんです。
「ニューサマーオレンジ」と「温州みかん」の交雑品種とか?
まだ食べてないんだけど、今夜食べようっと♪
夕べはマイミクNさんと壱兆へ。
徳島のうまいモンを食べようってことで。
Nさんはグルメで鉄ちゃんで。
趣味も合うので超盛り上がり。
今日のそうめんは『赤味噌ビーフシチュー温めん』のハーフにしました。
その後、急に話が出来上がり、人形町の『キハ』に行くことに。
前々から行きたいから連れて行ってってお願いしていたのがいきなり実現!
鉄は話が決まると動きが早いんだよね(笑)
ってなわけでキハに初乗車してきました。
入り口の看板と助役さん(マスター)と2号車の車内です。
2号車ってのは2階で、1階はカウンターでの立ち飲みスペースです。
ずっと行きたかったし、気になってたんだけど一人で行く勇気はなく
足を踏み入れていなかった。
でも、回数券も買ったことだし、これから時々行くのだ。
一人でも行ってみようと思う。
あはっ、楽しみだわ、ワクワクする。
お客さんもみんな鉄分濃い人で。
みなさん超楽しい、初対面とは思えないほど盛り上がったし。
ここのところ、パチンコとかスロットにイマイチときめかなくて、
ちょっと気合入れて鉄分を濃くしちゃおうかな~って思ってたところなので。
いい転機かも♪
今朝の新聞によると、連休明けあたりのバスツアーでお安いのがいっぱいあって。
でも、連休明けたらみんな忙しいんだよね。
わたしは5/7まではカレンダーどおりでお仕事だけど、その翌週はオフの予定。
そこで、プチ旅行しようかと考え中。
いいのあるかなぁ~。
で、・・・出かける。
12時に待ち伏せしてたら・・・やってきた。
道路の反対側にいるのに顔色が悪いのがわかる。
風邪って聞いてたからしんどいのかなぁ?って思いつつ。。。
横断歩道を渡ってきたkonoちゃんがヒトコト。
『顔色悪いわよ。』って。
それ、こっちのセリフじゃぁ!
で、顔色悪い同士でランチ。
モリシアの中の和食やさん。
松家堂にした。
こんなカンジ。
なんかお安い(1500円)ねぇ~って言ってたんだけど。
全体にボリュームが少なめでお値段設定が安いみたいだ。
でも悪くない。
今度は他の和食ランチにしてみよう。
やけに重いと思ったら・・・大きなアナタも入っていたのね(笑)
小さいのが『はるか』ちゃんです。
「ニューサマーオレンジ」と「温州みかん」の交雑品種とか?
まだ食べてないんだけど、今夜食べようっと♪
夕べはマイミクNさんと壱兆へ。
徳島のうまいモンを食べようってことで。
Nさんはグルメで鉄ちゃんで。
趣味も合うので超盛り上がり。
今日のそうめんは『赤味噌ビーフシチュー温めん』のハーフにしました。
その後、急に話が出来上がり、人形町の『キハ』に行くことに。
前々から行きたいから連れて行ってってお願いしていたのがいきなり実現!
鉄は話が決まると動きが早いんだよね(笑)
ってなわけでキハに初乗車してきました。
入り口の看板と助役さん(マスター)と2号車の車内です。
2号車ってのは2階で、1階はカウンターでの立ち飲みスペースです。
ずっと行きたかったし、気になってたんだけど一人で行く勇気はなく
足を踏み入れていなかった。
でも、回数券も買ったことだし、これから時々行くのだ。
一人でも行ってみようと思う。
あはっ、楽しみだわ、ワクワクする。
お客さんもみんな鉄分濃い人で。
みなさん超楽しい、初対面とは思えないほど盛り上がったし。
ここのところ、パチンコとかスロットにイマイチときめかなくて、
ちょっと気合入れて鉄分を濃くしちゃおうかな~って思ってたところなので。
いい転機かも♪
今朝の新聞によると、連休明けあたりのバスツアーでお安いのがいっぱいあって。
でも、連休明けたらみんな忙しいんだよね。
わたしは5/7まではカレンダーどおりでお仕事だけど、その翌週はオフの予定。
そこで、プチ旅行しようかと考え中。
いいのあるかなぁ~。
そういえば、前のコメントで東海道線のグリーン車が1階建てのようなことを書きましたが、利用人数の多い東海道線こそグリーン車は2階建て(ダブルデッカー)であるべきでしょうね。
#身近には、湘南新宿ラインにもグリーン車(2階建て)がありました。が、ホームで目の前を高速で通過したので、確認することはできませんでした。。パチスロの達人なら見れたかも。。
それでは。