昨日はオフで、マイミクkonoちゃんとランチ。
お昼に津田沼で待ち合わせ。
行ったのはモリシア津田沼の中にある『中国レストラン 三才坊
ランチタイムは一品料理を注文すると、ご飯・香の物・スープ・デザートがセットになるお得なお店。
飲茶食べ放題とかもやってるみたいで、また今度来たいなぁ~って思った。
CIMG0125

わたしの注文した海鮮と野菜の大葉ソース炒め(塩味)
大葉ソースといいつつジェノバソースみたいなお味で激ウマ♪

CIMG0126

konoちゃんの注文した鶏肉の味噌いため(おすそ分けしてもらいました)

CIMG0127

デザートは杏仁豆腐かマンゴープリンか選べます。

その後、konoちゃんは会議のしたくがあるとかでいったんオフィスに帰って。
わたしはひろ~いロビーで1時間ほど読書して待ってました。
その後、2階のカフェでお茶。
『表参道茶寮』でケーキセットをいただきました。
CIMG0128

CIMG0129


来週もまたランチをする予定です。
月曜日にランチして土曜日にカフェに行く予定です。
会わないと全然会わないのに、会うとトントンと予定を決めちゃいます。

高知出身のkonoちゃんから文旦をいただきました。
わたしもかなぴーも文旦大好きです。
かとんは・・・、食べてるところみたことないなぁ。
わたしたちが食べきっているのかもしれない・・・

こっちじゃ、あんまりスーパーでも見かけないので。
文旦の正しい食べ方をご披露します。
CIMG0133

大きさはこんなカンジ。
かなり大きいです。

CIMG0130

こんな風に皮を丸くむきます。

CIMG0131

中身を取り出したらこうなります。

CIMG0134

一つ一つていねいにむいていきます。
結構小さい種が多いのが特徴です。

CIMG0135

外した皮の半分にゴミを、半分にむいた文旦を入れればOK。
さぁ召し上がれ!


あぁ、やっぱり文旦はおいしいね。
かなぴーも大喜びで食べました。
で、2個目にも手をつけて・・・食べていましたが。
ちょっとだけかとんにも置いておこう。