今日は朝からお掃除とか。
久しぶりに拭き掃除をしてすっきり。
窓なんかほとんど開けないけど、砂ぼこりって結構入ってるね。
午後からはかなぴーの学校へ。
昨日の大会の反省会があるので、おつかれさんの差し入れを持参。
今日はミスドと飲み物でした。
先週の水曜日。
オトモダチと夜銀座でお寿司を食べる。
行ったのは鮨からく。
ムスメのオトモダチのおうちなので、ランチタイムは何度か行ってるけど、
夜に行くのは初めて。
いただいたのは『おまかせにぎりコース 8,400円』
美味しかったけど、なんだか物足りず・・・
で、帰って堂島ロールを食べました。
木曜日はかとんが体調不良でお休み。
で、日曜日に大会があるので周期をずらした乙女週間になったわたしも体調不良。
一緒に寝込んでおりました。
金曜日は仕事の打ち合わせがあり、朝から新宿にお出かけ。
で、新宿で見つけたレディースクリニックに行ってピルを処方してもらう。
これで、あのウマの合わない先生と決別できます。
ピルを処方するだけの病院でOKじゃんって思い。。。
ものの3分で完了、次回行った際に血液検査をするとのこと。
乙女週間中だから内診も出来ないし、採血もしたくないとかで。
よかったよかった。
土曜日、乙女週間激化で終日寝込む。
大会の差し入れのシュークリーム&エクレアの引き取りはかとんにお願いする。
遊ぶ時間をずらして、引き取ってきてくれた、ありがとう。
日曜日、4時半起床。
いや、正確には4時29分。
4時半のアラームの前に、お風呂から出たかなぴーに蹴飛ばされ起こされる。
で、髪の毛をセットする。
いつもより細かくていねいに・・・
5時20分、結局送って行く。
かとんは反対だけど、当然のことだと思うので。
乙女週間はずらしたけど、かなりしんどい、果たして1日持つかしら?
道路も空いているのでコンビニに寄っても5時45分に到着。
朝の練習は隣のホテルに広島からの参加校が泊まっていて、
場所を貸してあげて一緒に練習だとか。
場所半減、練習出来んやん。
がんばれ!って言い残して帰宅する。
首都高から見える朝焼けが超キレイ!
お財布だけで出てきたので、デジカメを持ってないことが悔やまれた・・・
帰って2回お洗濯回して、ちょっと仮眠。
1時間ほど寝てしたくして、9時に出発。
10時過ぎにもう1つの差し入れのひれカツサンドを届けてもらうように
お願いしてるのを受け取るべく。
が、まい泉の担当さんから電話があったのは9時半。
ここ、配達してくれるのはいいんだけど、いつも時間より早いんだよね~。
でも、その時点で駐車場手前まで着いていたので
さほどお待たせせずに受け取れる。
10時15分に顧問の先生にお渡しする。
11時からの開会式は見ずに車で仮眠。
11時半過ぎまで寝させてもらって会場入りする。
かなぴーの演技は49校中21番目。
座ったとき10校めの演技から見れた。
休憩をはさみ、かなぴーたちの演技。
今回は負傷者続出で、結構大変だったと思う。
かなぴーもいつになく、あっちこっちを打撲していて心配の毎日だった。
大興奮で応援、いい演技だった。
49校終え、決勝進出校の発表。
2002年の創部以来、決勝進出にはなったことないんだけど。。。
今回初めての決勝進出!
びっくり&感動!
21番が呼ばれたとき、お尻が浮いた。
マジに、そのくらいびっくりした。
今まで決勝になんか出たことなかったから・・・
あら、撮影用のDVDディスクが足りないわとか。
充電池が持たないとか・・・想定外のトラブルも。
結局、予選で撮影したいくつかのチームを消して
決勝用に回しました。
決勝もいい演技が出来て感動でした。
閉会式のときに順位発表があり、1~3位はお決まりの3校。
まぁ、入れるとは思っていなかったので納得の結果。
でも・・・決勝進出10校中の第6位に入ったんです!
6位までは入賞として賞状が授与されます。
ここでまたまた感動!
初めての決勝進出に初めての入賞。
すばらしいよ。。。
毎日毎日、練習に明け暮れ、しんどくって机にも向かえず・・・
でも負けずにみんなでがんばってきたかいがあったね。
ホント感動でした。
で、賞状をもらってみんなで記念撮影。
みんなイイ顔しています。
賞状よりも、チームの旗よりも前に出て写っているのがかなぴーです(笑)
昨日はホントに感動した。
中学入試の合格の時も感動したけど、あれ以来の感動?ってカンジ。
子どもの成長っていいわね~。
って全開親バカの週末でした。。。
久しぶりに拭き掃除をしてすっきり。
窓なんかほとんど開けないけど、砂ぼこりって結構入ってるね。
午後からはかなぴーの学校へ。
昨日の大会の反省会があるので、おつかれさんの差し入れを持参。
今日はミスドと飲み物でした。
先週の水曜日。
オトモダチと夜銀座でお寿司を食べる。
行ったのは鮨からく。
ムスメのオトモダチのおうちなので、ランチタイムは何度か行ってるけど、
夜に行くのは初めて。
いただいたのは『おまかせにぎりコース 8,400円』
美味しかったけど、なんだか物足りず・・・
で、帰って堂島ロールを食べました。
木曜日はかとんが体調不良でお休み。
で、日曜日に大会があるので周期をずらした乙女週間になったわたしも体調不良。
一緒に寝込んでおりました。
金曜日は仕事の打ち合わせがあり、朝から新宿にお出かけ。
で、新宿で見つけたレディースクリニックに行ってピルを処方してもらう。
これで、あのウマの合わない先生と決別できます。
ピルを処方するだけの病院でOKじゃんって思い。。。
ものの3分で完了、次回行った際に血液検査をするとのこと。
乙女週間中だから内診も出来ないし、採血もしたくないとかで。
よかったよかった。
土曜日、乙女週間激化で終日寝込む。
大会の差し入れのシュークリーム&エクレアの引き取りはかとんにお願いする。
遊ぶ時間をずらして、引き取ってきてくれた、ありがとう。
日曜日、4時半起床。
いや、正確には4時29分。
4時半のアラームの前に、お風呂から出たかなぴーに蹴飛ばされ起こされる。
で、髪の毛をセットする。
いつもより細かくていねいに・・・
5時20分、結局送って行く。
かとんは反対だけど、当然のことだと思うので。
乙女週間はずらしたけど、かなりしんどい、果たして1日持つかしら?
道路も空いているのでコンビニに寄っても5時45分に到着。
朝の練習は隣のホテルに広島からの参加校が泊まっていて、
場所を貸してあげて一緒に練習だとか。
場所半減、練習出来んやん。
がんばれ!って言い残して帰宅する。
首都高から見える朝焼けが超キレイ!
お財布だけで出てきたので、デジカメを持ってないことが悔やまれた・・・
帰って2回お洗濯回して、ちょっと仮眠。
1時間ほど寝てしたくして、9時に出発。
10時過ぎにもう1つの差し入れのひれカツサンドを届けてもらうように
お願いしてるのを受け取るべく。
が、まい泉の担当さんから電話があったのは9時半。
ここ、配達してくれるのはいいんだけど、いつも時間より早いんだよね~。
でも、その時点で駐車場手前まで着いていたので
さほどお待たせせずに受け取れる。
10時15分に顧問の先生にお渡しする。
11時からの開会式は見ずに車で仮眠。
11時半過ぎまで寝させてもらって会場入りする。
かなぴーの演技は49校中21番目。
座ったとき10校めの演技から見れた。
休憩をはさみ、かなぴーたちの演技。
今回は負傷者続出で、結構大変だったと思う。
かなぴーもいつになく、あっちこっちを打撲していて心配の毎日だった。
大興奮で応援、いい演技だった。
49校終え、決勝進出校の発表。
2002年の創部以来、決勝進出にはなったことないんだけど。。。
今回初めての決勝進出!
びっくり&感動!
21番が呼ばれたとき、お尻が浮いた。
マジに、そのくらいびっくりした。
今まで決勝になんか出たことなかったから・・・
あら、撮影用のDVDディスクが足りないわとか。
充電池が持たないとか・・・想定外のトラブルも。
結局、予選で撮影したいくつかのチームを消して
決勝用に回しました。
決勝もいい演技が出来て感動でした。
閉会式のときに順位発表があり、1~3位はお決まりの3校。
まぁ、入れるとは思っていなかったので納得の結果。
でも・・・決勝進出10校中の第6位に入ったんです!
6位までは入賞として賞状が授与されます。
ここでまたまた感動!
初めての決勝進出に初めての入賞。
すばらしいよ。。。
毎日毎日、練習に明け暮れ、しんどくって机にも向かえず・・・
でも負けずにみんなでがんばってきたかいがあったね。
ホント感動でした。
で、賞状をもらってみんなで記念撮影。
みんなイイ顔しています。
賞状よりも、チームの旗よりも前に出て写っているのがかなぴーです(笑)
昨日はホントに感動した。
中学入試の合格の時も感動したけど、あれ以来の感動?ってカンジ。
子どもの成長っていいわね~。
って全開親バカの週末でした。。。
ありがとうね~。
いろんなことをやり遂げる自信につながればいいなぁ~って思うんだけど。
本人はいつまでも浮かれてて・・・・(苦笑)
まもなくある学年末テスト向けてがんばって欲しいもんだわ♪