夕べは阿波や壱兆で阿波会が開催された。
平日にもかかわらず、阿波っ子たちが続々集まり・・・
オーナーさんの配慮で貸切営業していただき、ロフトまで満席。
お子ちゃまもベビちゃんも参加。
我がムスメは中間テスト真っ最中だから参加できず。
ママだけ遊んでゴメンね~(棒読み)
ここにお店が出来ることなかったら、きっと東中野には降り立たなかった・・・
すばらしい縁だよね。
また、ここにお店が出来たから徳島の仲間と集まれるし、新たな輪が広がる。
で、メニューはこちら。
お通し何品か出てたけど・・・
20時スタートってこともあり、おなか空いてるのでさっさと食べちゃい。
画像ないのです、ごめんなさい。
ってか、撮影してる画像もイマイチ。
ああ、携帯買い換えたいわ~、それかデジカメ持ち歩きたい!
徳島から送ってもらったサトイモの味噌がけ。
柚子がきいてて美味しいの♪
クリームチキン。
柔らかく煮込まれた手羽元。
クリームソースはしつこくなくあっさり目。
野菜のかきあげの画像はないけど・・・
これがムチャクチャおいしかったよ。
かきあげなんか久しぶりにいただいたけど、鳴門金時が入ってるので甘くて最高!
つみれ焼き。
太刀魚と鯵と・・・あと忘れた。
風味よく、大好きな味。
もっと食べたかったよ~。
この時点で満腹。
阿波尾鶏のからあげ。
美味しいけど・・・ひとつしか食べれない。
少し間をおいて、そうめん3種。
最初は赤みそのビーフシチューだしのそうめん。
赤みそ、確かに赤みそだわ。
普通にデミグラスソースって言ってもわかんないぐらい風味高い。
満腹のおなかには・・・ちょっとつらい?
で、2つ目は。
塩ベース?なんて名前だ。
阿波尾鶏入ってるし。。。
スープも阿波尾鶏でとったそうだ。
これ、ムチャクチャ美味しい!
満腹のはずが・・・、みんなしっかり食べれているし。
最後は田舎風ぶっかけ。
これ、お店の定番!最高だよね。
徳島の味!っての凝縮してるもん。
これで、全部。
食べきれない飲み会って久しぶりだよ~。
ボリューム満点。
で、食べ切れなかった阿波尾鶏のからあげをかなぴーに持ち帰る。
いやさぁ、コレが帰りの秋葉原からは超満員電車の中で匂ったんだわ(笑)
今日初めましての人も・・・、前から知ってる人もいて。
カウンターの横一列とロフトだけど、それなりに楽しめました。
幹事のKちゃん、おつかれさまでした。
帰りの電車の中で、話してて・・・
ちょっと若い男の子のOくんは、なんと出身校は北高!
え~?
北高って最近出来た学校じゃん。
ウソ、そんなに若かったんだ・・・ってビックリ!
わたしたちの恩師、日本史のS先生が初代校長だったね~って。
とにかく、それが一番ビックリでした。
わたしとは14歳違うってことは・・・
かなぴーとは10歳しか違わず、そっちに近いんだもんね。
ああ、歳を感じますわwww
そうそう、昨日はフォーカス徳島で阿波や壱兆が紹介された。
その映像を見つつ・・・つーか、もっと大きな映像希望!
手に入れたら誰か動画UPヨロシクです☆
平日にもかかわらず、阿波っ子たちが続々集まり・・・
オーナーさんの配慮で貸切営業していただき、ロフトまで満席。
お子ちゃまもベビちゃんも参加。
我がムスメは中間テスト真っ最中だから参加できず。
ママだけ遊んでゴメンね~(棒読み)
ここにお店が出来ることなかったら、きっと東中野には降り立たなかった・・・
すばらしい縁だよね。
また、ここにお店が出来たから徳島の仲間と集まれるし、新たな輪が広がる。
で、メニューはこちら。
お通し何品か出てたけど・・・
20時スタートってこともあり、おなか空いてるのでさっさと食べちゃい。
画像ないのです、ごめんなさい。
ってか、撮影してる画像もイマイチ。
ああ、携帯買い換えたいわ~、それかデジカメ持ち歩きたい!
徳島から送ってもらったサトイモの味噌がけ。
柚子がきいてて美味しいの♪
クリームチキン。
柔らかく煮込まれた手羽元。
クリームソースはしつこくなくあっさり目。
野菜のかきあげの画像はないけど・・・
これがムチャクチャおいしかったよ。
かきあげなんか久しぶりにいただいたけど、鳴門金時が入ってるので甘くて最高!
つみれ焼き。
太刀魚と鯵と・・・あと忘れた。
風味よく、大好きな味。
もっと食べたかったよ~。
この時点で満腹。
阿波尾鶏のからあげ。
美味しいけど・・・ひとつしか食べれない。
少し間をおいて、そうめん3種。
最初は赤みそのビーフシチューだしのそうめん。
赤みそ、確かに赤みそだわ。
普通にデミグラスソースって言ってもわかんないぐらい風味高い。
満腹のおなかには・・・ちょっとつらい?
で、2つ目は。
塩ベース?なんて名前だ。
阿波尾鶏入ってるし。。。
スープも阿波尾鶏でとったそうだ。
これ、ムチャクチャ美味しい!
満腹のはずが・・・、みんなしっかり食べれているし。
最後は田舎風ぶっかけ。
これ、お店の定番!最高だよね。
徳島の味!っての凝縮してるもん。
これで、全部。
食べきれない飲み会って久しぶりだよ~。
ボリューム満点。
で、食べ切れなかった阿波尾鶏のからあげをかなぴーに持ち帰る。
いやさぁ、コレが帰りの秋葉原からは超満員電車の中で匂ったんだわ(笑)
今日初めましての人も・・・、前から知ってる人もいて。
カウンターの横一列とロフトだけど、それなりに楽しめました。
幹事のKちゃん、おつかれさまでした。
帰りの電車の中で、話してて・・・
ちょっと若い男の子のOくんは、なんと出身校は北高!
え~?
北高って最近出来た学校じゃん。
ウソ、そんなに若かったんだ・・・ってビックリ!
わたしたちの恩師、日本史のS先生が初代校長だったね~って。
とにかく、それが一番ビックリでした。
わたしとは14歳違うってことは・・・
かなぴーとは10歳しか違わず、そっちに近いんだもんね。
ああ、歳を感じますわwww
そうそう、昨日はフォーカス徳島で阿波や壱兆が紹介された。
その映像を見つつ・・・つーか、もっと大きな映像希望!
手に入れたら誰か動画UPヨロシクです☆
4500って最近にしては高いけど、
あれだけ並べてかつ飲み放題って。
ほんま大丈夫やったんやろか、お店(^^;
御礼のためにも足繁く通わんと!(笑