nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2005年07月

大学仲間と・・・

大学のお友だちと銀座で飲んだ。乾杯
いや、飲むのがメインじゃなく食べるのがメインだからアジアン料理だったんだけどね。
何もかもピリピリ辛くおいしかったよ。炎

他のみんなは今日まで3日間、スクーリングを受けてたそうだ。学校
むちゃくちゃ暑い3日間だったから大変だったね、お疲れさまです。

学生会のこと、スクーリングのこと、単位のことetc・・・
いろんな話は尽きないけど、明日からまたお仕事もあるし、適当なところで切り上げよう!ってことで21時にお開き。

生活スタイルも年齢も違う人たちとお友だちになれて、意見交換も出来てなかなか楽しいnyankoの学生ライフだ。笑い
こういう風に刺激を受けると頑張らないと!って思うんだね。
nyankoは出足が早かったから、みんなより先に単位を取っているのでスクーリングの単位がまだ足りていない。
だから、どこかで後2コマスクーリングを受講しないと!

取りあえず1つは9月にでも受けるか・・・
もう一つは来年の2月まで待てば市川開催があるから地元でのんびりと受けてみようと計画中。

チアの大会

かとんペンギンの日記に書いてあったが、我が家もデジタルビデオカメラを購入した。


で、今日はそのビデオカメラデビューの日。クラッカー
ついでにかなぴーの舞台デビューでもある。
チアリーダー部に入って3ヶ月ほどが過ぎ・・・
少しは「らしい」練習もし始めた今日この頃。

1年生はまだユニフォームも出来ていないのでレンタルのユニフォームで参加。
先輩たちの演技の一部に参加した。
シェリーって歌だっけ?それに合わせて踊り・・・音符

出演時間はほんのわずかだったけど、良かったよ。
これからも、大会ごとに見に行って感動するんだろうね~って思った。まる
かとんペンギンはビデオを撮影してるので申し訳ないんだけど、nyankoはナマで見えて感激!
やっぱ、子どもの演技はファインダー越しじゃないほうがいい。

なんか、ヤナ感じだね~、われながら。笑顔

今日の大会で高3の先輩が引退らしい。
明日からは新チームでの練習が始まるね。
これからもがんばれ!!!拍手

メシのとも

ここのところ、ランチのおとも。
ご飯にひとぬり・・・
むっちゃおいしい!です。
こんなにおいしいなら、もっと買い込んでくるんだった・・・
ee305717.jpg

2次試験

かなぴーは今日から5日間、2次試験。
ココの学校へんな呼び方するけど、1学期の期末試験のこと。
全然勉強しているようでないが・・・
あぁ~結果が楽しみだわ!

奨学金

nyankoは勤労主婦学生だ。猫
去年の10月に入学してせっせせっせとお勉強を重ねてきた。
入学した最初の半年を必死に勉強した。走る
ま、かなぴーのお受験もあったからお仕事していなかったしね。
なぜ勉強を頑張ったかというと奨学金に応募したかったからだ。
そんなに高い学費ではないけど、やっぱりかとんペンギンに負担をかけてしまう。
それも申し訳ないし、何とかできればと思い・・・(でもやっぱり他力本願)

応募の基準は入学後半年間で15単位以上取得することと、平均評価が3.5以上。
で、せっせと頑張って半年で26単位ほど取得した。
評価は無事に全部Aで。OK
科目修得試験でCの科目があったのだが、スクーリングの試験で満点だったらしく最終評価はAになっていたのもあった。
これで、受験資格は出来たのだが問題は経済状態。
nyankoは今のところ無収入と同じ。ハート割れ
でも、去年の6月まで働いていたのでかなり今年の所得としてあがっている。
それは離職しているのでなんとでもなる。

問題はかとんペンギンの収入。
2年前から形態としては自営でやっている。
この人、かなり稼いでいるんだよね~。
経費をさっぴいても経済的に不自由している数字ではなく・・・
でも、見えない数字ってあるじゃない。
おうちのローンとか、子どもの学費とか・・・。炎
それにうちは医療費が年間150万ほどかかっているし。
よくよく調べれば我が家はおうちのローンよりかなぴーウサギの教育費のほうがはるかに多いことに気がついた。
まだ1学期なのにすでに80万円払い込んでいるかなぴー。
それ以外にも塾に部活に通学定期に・・・って考えたらポケポケパートなどしている場合ではないことはわかっているのだが。
いかんいかん、本題からそれている。(苦笑)
だから、その状況を理解してもらうために、作文をつけることにした。
「確かに収入は多いが、うんぬんかんぬん・・・」と。

エントリーして1ヶ月。
音信不通だったので落選したのかなぁ・・・2年次の学費をそろそろ入金しないとテキストがもらえないから先のお勉強ができないな~っと思っていた矢先。
来ました!
当選(?)通知が。
やったぁ・・・!祝
久しぶりに喜ぶことがあったってカンジ。
かなぴーの合格発表以来の感激だった。
成績はすべてAだったから自信はあった。拍手
でも応募する人は全員Aばかりだからなんのプラス要素でもないだろう。
評価されたとしたら作文か?
でも。冷静な人が金額だけ見たら「贅沢そう」って見えるんだよね。
実はココの大学かとんペンギンの母校である。
入学の際に身内がOBだと値引きなどもあった。
それを思うと、かとんペンギンのおかげで当選したかもしれないと思うように・・・
かとんペンギン、ありがとうね。

奨学金もそんなにたくさんもらえるわけではない。
半年分の学費。
でも、とってもありがたい。
2年次の前期の学費を払い込めばテキストが送られてくるから、スクーリングも受けられるし。
今やっているのは法律ばかりで混乱していたからね。
視点を変えて違うジャンルをやりたいところだったんだ。
でも、本当によかったぁ~。笑い

お手紙をよくよく読むと入金は8月末日だとのこと。
あれえ?
先は長いわね~。ロケット
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード