nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

ふぁみりー

お誕生会(親バカモード全開)

さすがに18歳となったらお誕生会ってわけでもないんだけど。
実際、自分は18歳の時点で、親と食事を一緒にしていなかったので。
ムスメ、えらいなぁ~とか思っちゃう(違)

18歳、早いなぁ・・・。
特に大きな反抗期もなく、いつまでも『かわいい、かわいい』とねこかわいがりで。
自分の経験から、大きくなって親がイヤで口も聞かなくなったら困るから。
マンション購入の時にリビングの内側に浴室があるタイプを選んだ。
そうしたら、必ずお風呂に入るときリビングにやってくるようになるから・・・
そんな心配、不要だったw
今でもべったり、親のそばでいてくれる。
演じているのでなく、素であることがありがたい。
わたしが日記を書いてる後ろでは、パパと仲良くゲームをしているし。
・・・と、親バカモード全開なのです。

大きな病気もせず、虫歯の1本もなく。
学校を休むのが大嫌いで、毎日楽しく暮らしているムスメ。
本当にいい子に育ったね~。
この親にしては上出来だわよ・・・とか思ってます。

で、今日はお誕生会がてら焼肉でも食べに行こうかって出かけました。
行ったのは游玄亭銀座並木通り店
CIMG0977
まずは乾杯。
ウーロン茶にコーラにペリエ。
みんなノンアルコールです。

CIMG0979
わたしだけコース。
みなさんはアラカルトで。

0920-4

0920-5
コースはこんなカンジ。
焼き物も塩・たれ両方いただけるのでGoodです。
アワビがゆが超美味しかった。

0920-7
かとんとかなぴーは好きなのを適当に注文。
中でもねぎ上タン塩は絶品です。
結局3人前注文したしw

0920-6
お写真撮る前に混ぜちゃった。
ユッケはこうやってサラダ菜にのせていただきます。
お肉は1人前3000円~のものばかりですが、どれも美味しいので満足♪

最後のデザートの時にお店からのサービスが。
CIMG0996
予約の時にお誕生日だと伝えておいたので特別にプレゼントしていただきました。
気持ちがうれしいよね、うん。
で、3人で記念撮影もしていただき、紙製だけどフレームにいれてくださいました。
3人写した写真は・・・
『かなぴー、小学生みたい~』
な、カンジです。

親にべったりの今までの人生から、これからは一歩離れて自分で歩き出す人生に変わるんだろうけど。
自走出来きるまで見守っていたいです。

で、お食事会のあとは・・・
相変わらずのボウリングにゲーセンで。
明日からはまた、受験勉強がんばってくださいね♪だよ~。

18さいかぁ・・・

今日はかなぴーの18歳のお誕生日。
大きくなったねぇ~。

18年間、長かったような短かったような・・・
1晩明けたら、mixiのコミュに入れるようになってた!って言ってたし。
17歳と18歳じゃ扱い違うのね。
お誕生日のプレゼントは権利保留のようなので
そのうち届くクレジットカードで買えばいいさw
18歳になったらクレジットカードも持てるのね。
現金利用の少ないうちには必要だし。
これで、帰りにお買い物とか頼みやすくなる。
しめしめ・・・(違)

さてと。
画像の整理。
ここ数ヶ月、はしょってしか掲載してなかったものを
まとめて。

まずは、よく行く西葛西のルーチェ
夜のメニューは初めて。
ちょっとボリュームたっぷり目なので、シェアして楽しむがよし。

0919-1

0919-2

夜はランチタイムほど混雑していないので、オススメ。
のんびりできるけど、喫煙席がやや気になる。


時々、ランチで行く船橋のインド料理ガンディー
こちらも夜は初めて。
エビ、ムチャクチャ美味しかった。
一緒に行ったオトモダチは『エビでおなかいっぱいになりたい!』って言ってたほど。

0919-3

0919-4



めずらしいランチで、自然薯料理ふじ
頑固オヤジの仕事ってカンジのランチがいけるから行こう!って誘われ行く。
九段下に行くついでがあったからちょうどいい。
とろろ、確かに美味しい。
お客さんの年齢層は高かった。

0919-5



たまには美味しい中華でも・・・ってことで。
ランチに聘珍樓横浜本店に行った。
いただいたのは、飲茶味わいセット。
まぁまぁ美味しいけど、舞浜のホテルあたりの中華でもいいか~ってカンジ。
有名店だけあって可もなく不可もなく。
0919-6

0919-7



おしゃれなカフェ、LOTO CAFEのランチ。
お店に着くまでに驚き・・・
たまプラーザの駅のきれいになってること!
駅ビルが充実してて、なんでもあるじゃん。
なかなかいい感じ、さすが田園都市線だ。

お店は坂道の上。
超暑い時期に行ったのでまいりました。
0919-8

パスタがボリュームたっぷりでした。


東京ミートレアをご存知ですか?
わたしはこちらのとんかつパフェが食べたかったんだけど・・・
一緒に行ってたオトモダチに拒否された。
一人で食べる気にはならず・・・
結局いただいたのは、鳥開総本家の究極の名古屋コーチン親子丼。
0919-9

ふーん、これが究極ですか・・・はい。
まぁ、美味しかったけど。
ちょっと時間がたったので、お味の記憶が・・・
でも、また行きたいです。
南大沢まで行くと、プチ旅行になるし。


徳島行ったときにオトモダチに連れて行ってもらった蔵本のカーサ・マリーノ
住吉の別のイタリアンに行きたかったんだけど、おやすみで断念。
初めて見たお店だったんだけど、美味しかった。
オトモダチは行きなれているカンジ。
店内の雰囲気もよかった。
0919-10

0919-11

なかなか美味しいね。
イタリアンはどこもさほど違いなし・・・ってことか。


番外編。
徳島に帰省したとき行った山のせのたらいうどん。
CIMG0813

美味しい。
注文を聞きに来るおねえさんが阿波弁なのがほほえましい。
今度は土成までたらいうどんを食べに行きたい!

銀座のあわおどりでたらいうどんのランチがあるそうだ。
徳島ラーメンのランチもあるので、今度のぞいてみよう。
っていうか、まだ、夜の居酒屋行ってないんだけど。
デビューがランチになる可能性大。

今夜は、かなぴーのお誕生日企画で、銀座の高級焼肉にでも行くかってことに。
また、後日紹介します。

ああ、フォルダがだいぶん整理できた。
残りはまた、近々UPします♪

退院

毎日毎日、フルにお見舞いに行ってた日々が終わりました。
今朝、かとんが退院しました。

手術の後は(精神的に)具合が悪くなったり
痛い痛いと大騒ぎだったから、どうなることか?と心配していたけど
結局は予定より早く退院できるという・・・(笑)

でも、相変わらず病人ぶっています。
病人じゃなく、病気しないために手術入院しただけなのに。
まったくもう、どこまで甘えん坊なの?状態w

昨日の午後から推薦入試の説明会があったので、その前にママ友さんたちとランチ。
学校の隣のホテルのさくらでお食事。
リーズナブルでよろしい。

CIMG0946

CIMG0947

CIMG0948
みんな色々♪盛りだくさんです。
おいしゅうございました。

推薦入試の説明会は、わかってることばかりだったけど・・・
前日の深夜に郵便局に願書を出しに行ってるし。
それがダメだったら推薦を受けることになるんだけど。
う~ん。
10倍以上だからね、今回は難しいのかな?
とりあえず、1次試験はパスするのでは?って思うけど。
まぁ、推薦で付属校のウマミを受けるのもありだよね。
とにかく結果がわからないことには・・・
その前に8日にテストだ。
目安になるんだから、本気でやってくださいよん。

最終日のお見舞いは・・・おそくなっちゃって行ったら夕飯を食べてた。
日頃3食も食べれない!と文句を言ってたわりに、病院じゃきっちり3食食べきってた。
うーん、すばらしい♪
毎日、美味しそうに食べてるかとんを見続けて、この人食べれるんだね~とか思ってしまった。

お見舞いを終わらせ、かなぴーと近所にできたつけ麺のお店に。
駅前だから歩いていこうと行ってたんだけど・・・
夕べは風が爽やかだった。
夜風が急に秋めいて来たカンジ。
猛暑もそろそろ終わるのかな?とか思ってたけど、今日も暑いわ。

行ったのはつけ麺屋ごえもんってお店。
CIMG0949
こんなカンジで出されます。
CIMG0950
わたしはしょうゆベースのおだしにタマゴとチャーシューをトッピング。
CIMG0951
かなぴーは味噌味にフルトッピング。
水餃子が入っててオドロキ!

中太麺で、もっちり。
おだしが異常に甘くて、辛いおだしにすればよかったねってぐらい。
あれは、甘すぎです。
何気なく見てるときに大さじ2杯ぐらいのお砂糖を入れたような・・・
気のせい?
チャーシューはクセなく美味しい。

お店もきれいだし、全席禁煙だし、店員さんはイケメンぞろいだし。
しばらくは大丈夫かな?

今度は辛いおだしでいただいてみよう。。。



退院してきたかとんは、ムスメと楽しくゲーム中。
平和な日曜日の午後です。
が、冷蔵庫空っぽだから買出しに行きたいなり!

まったくもう・・・

6年間やりきった部活から解放されて、連日遊びほうけのかなぴー。
しかし・・・
AOの願書締め切りが迫っているのであった。

本人は軽く6日まででいいの~みたいに言ってるけど、よくよく見たら『6日郵送必着』なり。
あんた、6日は月曜日だよ。
どう考えても週末に出しておかねばムりってもんよ。

にもかかわらず、今の時間から志望理由書の清書なんかしてるし。
担任に添削してもらうのが今日だったとか、そんなのが理由で遅くなったみたい。
だったら、ラーメンなんか食べに行かず、マリオなんかやらずにさっさとすれば?

で、明日からお弁当だからさっさと寝ようかなぁ~と歯磨きしててかなぴーの部屋で書類を見てビックリ!
願書提出前に受験料の準備が必要じゃん。
それも為替で。
今日気がついてよかった。
明日は金曜日。
郵便だけなら土曜発送でも月曜日に届くだろうけど、為替は金曜日じゃないと手に入らない。
まったくもう・・・
はい、35,000円なり。
明日、買っておきます。
『そんなの知らないわよ』って言ってくれるけど・・・
あんたが行く大学のことでしょ?
親の勧めはことごとく蹴ったんだから、最後までやり通せ!
まったく、むかつくなぁ。

で、スポーツの記録も必要なんだけど。
学校側の準備も悪く、これまた明日だとか。
2月の大会なのに学校名が埋まってないの?はぁ?
調査書だけは出来てるみたいだけど。

ちょっときつく言ったら不機嫌になり、ドスドス歩いているし。
静かに歩け!
志望理由書はペン書きだから失敗したとか何とかで
コピー云々でひとモメ。
ま、コレが最初のきっかけなんだけどね。

かと思ったら『おやすみ』って。
へ?寝るんかい???

まったくもう・・・


何考えてんの。
このなめきった態度、色々とたまるものがあるので
そのうちブチ切れてやろう。

手術

かとんが月曜日に扁桃腺切除の手術をしました。
前日まで家事都合で外泊をしていたのだけど。
無事、手術当日を迎え朝の7時半に病院に付き添いに行きました。

☆手術前
前日21時から完全絶食。
胃液を抑えるお薬を飲んだだけ。
まぁ、元気そう。
T字帯のつけ方がわかんない~と。
行ったら、つけ方わかんないままに、すでに術着に着替えてたww

☆手術室へ
9時過ぎに呼ばれ手術室へ。
歩いて入っていく。
わたしはラウンジで待ち。

☆手術終了
11時ごろ、担当医が切除した扁桃腺持参でやってきた。
無事終了で問題なしとのこと。
よかった。
個室準備が出来るまでもうしばらく待ち。

☆個室へ
手術当日は術後管理ということで、ナースステーションの近くのお部屋で過ごす。
去年の3月に同じ病院の同じ先生で手術をしたので経験ありなので勝手がわかっててよい。
個室に行ったらすでにかとんがいて、でももうろうとしてた。

途中痛み止めの座薬を入れてもらったり
へ?そんなに痛いの?
っていうか、そのくらいガマンじゃないの???状態。
まぁ、痛いのに弱いのは仕方ない。
わたしのときの日記を見たら・・・
2時間たったらトイレに行った・・・ってことが書いてあったけど。
かとんは4時間たってるのに尿瓶を使うって?
はぁ?状態。
まぁ個人差なんだろうけど。
座薬だけでもビックリだったので、尿瓶でまたまたビックリ。

何時間たっても10分足らずでやってくるナースにいらだつ。
やってることとかどんくさいし、かえって落ち着かない。
日勤さんだから夜にはいなくなるだろうって思い完全シカト。
早く準夜勤or深夜勤の人に変わればいいのに。

で、夕方5時過ぎぐらいから・・・変わってくれました。
今度の人はしっかりテキパキ。
やっぱ、おどおどナースはいかん。

☆付き添いお泊まり
本日は終日点滴なのでお食事はなし。
まぁ、のみくだすのがムリってカンジだから当然だけど。
面会時間は20時までなので、19時過ぎに『もうちょっとしたら帰るね』って言ったら・・・
見る見る具合が悪くなって、過呼吸を起こす前の雰囲気に似てきたので、ちょっとヤバイなぁ・・・と思い。
テキパキナースに『面会時間超えていてもいいかしら?』とたずねる。
手術後だからOKだろうけど聞いてくるってカンジで確認してもらった。
どう勘違いしたのか、ベッドの手配をしてくれるようになったので、せっかくだから付き添いでお泊まりすることに。
幼児の付き添い状態なのですが。
わたしの過去日記によると手術は始まりがわたしの方が3時間以上も遅いのに、19時半には引き上げられてるんですが・・・
で、担架に足がついたようなベッドが運ばれ、ねこさんの寝床作り。
って、してたら元気になっちゃって。
結局不安なんだよね、一人になるのが・・・
って、ムスメ一人放置だよ~。
まぁ、向こうは向こうで大喜びだからいいんだけどね。

点滴が終わるまで起きていて見届け。
のどからはまだ多少出血があるので、血を飲み込まないようにしてて落ち着かないカンジ。

その後しばらくうとうとしたけど。
結局夜中のトイレとか起きたりしてて寝そびれ。
朝方早目から起きたまま。
手を握ってあげると安心の表情で眠るので、これでいいのかなと。
ベッドにくっついて、ちょっとベッドが揺れると『揺らさないで!』って言われムカツク。

CIMG0945
キレイじゃないけど、病室からの夜明け。
ちゃんと朝はきますねぇ、うん。

☆無事に朝!
朝になったら結構元気になってたので安心。
とりあえず、帰ってお風呂に入りたい!
メイクそのまま、コンタクトそのままでお泊まりしたんだから。
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード