なんだか寒い日ですね。
さっきまで、おうちの中でマフラーしていました。
今は当然ひざ掛けしてPCに向かってます。
3月ってのにもうしばらくは寒いのね。
ここのところ活字中毒で。
とにかく本を読み漁っています。
偏ってるけどw
常に2,3冊持ち歩いてる状態で、ただでさえ荷物の多い人なのに。
バッグが重いんです。
さしづめ読書の春って感じなのです。
相変わらず時系列ぐちゃぐちゃな日記です。
☆同窓会in白樺湖
2月26日~27日と白樺湖に同窓会に行ってきた。
名古屋か京都でGWあたりに開催予定だったのに
みんなの都合でポンポン決まって、『あっ』っと言う間に開催された。
参加は日頃からmixiでも交流のある4人。
愛知県、長野県、神奈川県、そしてわたし千葉県からの参加。
とか、言いつつそれまでに茅ヶ崎で用があったので神奈川県からの参加みたいなもんなんだけどね。
みんなは早い時間に集合してスキーを楽しんでたようで。
わたしは夕方近くじゃないと合流できないのよん。
で、茅野駅までお迎えに来てもらいました。

茅野駅にはこんな子がいました♪
車で40分ほど走り、同窓会会場となる白樺湖池の平ホテルへ。
わたしは白樺湖は初めて。
ワクワクでみんなと合流。

チェックインして本日のお部屋に。
急な開催だったし、スキーシーズンなので1部屋しか取れませんでした。
ま、呑んだくれの雑魚寝でOKでしょうってことで。
旅装を解いてお風呂へGo!
大露天風呂を満喫しました。
食事は自分たちのお部屋からずいぶん遠いところ。
ちょいと貧血モードのわたしにはつらいけど・・・がんばって歩きました。
ってか、敷地広すぎ!
アップダウンも激しいし。

とりあえず乾杯~。

ブッフェスタイルって個性が出るよね。
和洋中と色々なお料理があり、グダグダおしゃべりしながら楽しみました。
が、会場も広いしテーブルも広い。
なんか大声で話さないと向き合ってても聞こえないぐらいの距離w
さすが長野県、広いわ。

お部屋から1枚パチリ。
なかなかいい見晴らしでしょ♪
その後は延々部屋呑み。
誰よ~。
夜にも朝にも露天風呂行こうね~とか言ってたのw
呑んだくれで行けんかったし。
高校時代のアルバムを見つつ、懐かしいハナシに花を咲かせ。
せっかくのシャンパンを爆発させたり・・・
日中はみんなコンタクトだけど、夜はみんなメガネで。
あ、メガネ並べて写真撮ればよかったなぁ。
次回はそうしようw
みんな朝方ようやく寝たかな~ってところですぐ起床時間。
フラフラしつつ支度して朝食会場へ。
昨日の夕食の会場より近くてよかったw

こんなカンジ~。
みんな朝からちゃんと食べることに感心♪
チェックアウト後は白樺湖を見に行って驚き。

え?凍ってるの???
わたし、何気に遊覧船好きなのね。
だから乗りたかったのに、やってないみたいな記載をHPで見たから、どうしてかな~?とか思ってたの。
凍ってて運航できないってわけね。

今度来たときは乗りたいよん。
その後、茅野駅前のお蕎麦屋さんへ。

ざるそば

盛りそば

三味そば
おいしゅうございました。
名残惜しいけど、食後解散。
今度は長島あたりでやろうか?ってことで。
1度やれば『やれば出来るじゃん』ってわかるので、次回も楽しみ。
みんなありがとうでした。
で、帰りは途中まで便乗させてもらって、高井戸ICを降りて近い駅で・・・ってことだったんだけど。
申し訳ない、途中から寝ちゃって(泣)
みんな寝てないのは同じなのに。
ごめんね~m(_ _)m
楽しかったので、帰ってきて抜け殻でした。
☆2月上旬の旅
書かなきゃな~と思いつつ書いていない。
ちょっと裏にまで入ったので書けないこともあり。
なので大丈夫なところだけUP。
名古屋でプチ同窓会。
岐阜県と愛知県に住んでる中学の時の同級生と開催。
Yくんとは25年ぶり・・・じゃきかないだろうねってぐらい会ってなかった。
小中と同じ学校だったけど、同じクラスにも1度もなったことなくって。
でも、それなりにお互いのこと知ってるからいいかってカンジ。

美味しい食事をいただきながら、つもるハナシを楽しみました。
Yくんは会社経営者で、すっごくオトナになってた。
わたしとか子どもだなぁ~って思っちゃうほど。
色々と聞かせてもらってとっても楽しい時間でした。

翌日、こんなところに行きました。
目的はこちら。


これ、本社社屋です。
社長が6月で退官されるってことなので、じゃあ今のうちに行っとくかぁ~って思い立ってオジャマ。
歓迎してくださいました。
感動♪
で、こんな子たちに会ってきました。




で、その後こうなって・・・


乙女坂運搬所に向かうのでした。
で、ここまでw
ステキな思い出ができました。
午後は社長との会食。

てっさとか。


こんなカンジの和食をいただきました。
美味しかったですw
☆ババ・ガンブ・シュリンプ
一度行ってみたいなと思い行ってみた。
でも、1つ1つの量が多すぎる。
大勢で行くのが楽しいのがわかった。
美味しいのは美味しい。
アメリカンな例のお店とよく似た感じ。

4種類のエビが美味しかった。
フライとかてんぷらとか。
衣によって味も変わるね~ってカンジ。
今度は大勢で行って色々と注文したい。
長くなったからこの辺にしておこ~っと。
ではまた (^^)
さっきまで、おうちの中でマフラーしていました。
今は当然ひざ掛けしてPCに向かってます。
3月ってのにもうしばらくは寒いのね。
ここのところ活字中毒で。
とにかく本を読み漁っています。
偏ってるけどw
常に2,3冊持ち歩いてる状態で、ただでさえ荷物の多い人なのに。
バッグが重いんです。
さしづめ読書の春って感じなのです。
相変わらず時系列ぐちゃぐちゃな日記です。
☆同窓会in白樺湖
2月26日~27日と白樺湖に同窓会に行ってきた。
名古屋か京都でGWあたりに開催予定だったのに
みんなの都合でポンポン決まって、『あっ』っと言う間に開催された。
参加は日頃からmixiでも交流のある4人。
愛知県、長野県、神奈川県、そしてわたし千葉県からの参加。
とか、言いつつそれまでに茅ヶ崎で用があったので神奈川県からの参加みたいなもんなんだけどね。
みんなは早い時間に集合してスキーを楽しんでたようで。
わたしは夕方近くじゃないと合流できないのよん。
で、茅野駅までお迎えに来てもらいました。

茅野駅にはこんな子がいました♪
車で40分ほど走り、同窓会会場となる白樺湖池の平ホテルへ。
わたしは白樺湖は初めて。
ワクワクでみんなと合流。

チェックインして本日のお部屋に。
急な開催だったし、スキーシーズンなので1部屋しか取れませんでした。
ま、呑んだくれの雑魚寝でOKでしょうってことで。
旅装を解いてお風呂へGo!
大露天風呂を満喫しました。
食事は自分たちのお部屋からずいぶん遠いところ。
ちょいと貧血モードのわたしにはつらいけど・・・がんばって歩きました。
ってか、敷地広すぎ!
アップダウンも激しいし。

とりあえず乾杯~。

ブッフェスタイルって個性が出るよね。
和洋中と色々なお料理があり、グダグダおしゃべりしながら楽しみました。
が、会場も広いしテーブルも広い。
なんか大声で話さないと向き合ってても聞こえないぐらいの距離w
さすが長野県、広いわ。

お部屋から1枚パチリ。
なかなかいい見晴らしでしょ♪
その後は延々部屋呑み。
誰よ~。
夜にも朝にも露天風呂行こうね~とか言ってたのw
呑んだくれで行けんかったし。
高校時代のアルバムを見つつ、懐かしいハナシに花を咲かせ。
せっかくのシャンパンを爆発させたり・・・
日中はみんなコンタクトだけど、夜はみんなメガネで。
あ、メガネ並べて写真撮ればよかったなぁ。
次回はそうしようw
みんな朝方ようやく寝たかな~ってところですぐ起床時間。
フラフラしつつ支度して朝食会場へ。
昨日の夕食の会場より近くてよかったw

こんなカンジ~。
みんな朝からちゃんと食べることに感心♪
チェックアウト後は白樺湖を見に行って驚き。

え?凍ってるの???
わたし、何気に遊覧船好きなのね。
だから乗りたかったのに、やってないみたいな記載をHPで見たから、どうしてかな~?とか思ってたの。
凍ってて運航できないってわけね。

今度来たときは乗りたいよん。
その後、茅野駅前のお蕎麦屋さんへ。

ざるそば

盛りそば

三味そば
おいしゅうございました。
名残惜しいけど、食後解散。
今度は長島あたりでやろうか?ってことで。
1度やれば『やれば出来るじゃん』ってわかるので、次回も楽しみ。
みんなありがとうでした。
で、帰りは途中まで便乗させてもらって、高井戸ICを降りて近い駅で・・・ってことだったんだけど。
申し訳ない、途中から寝ちゃって(泣)
みんな寝てないのは同じなのに。
ごめんね~m(_ _)m
楽しかったので、帰ってきて抜け殻でした。
☆2月上旬の旅
書かなきゃな~と思いつつ書いていない。
ちょっと裏にまで入ったので書けないこともあり。
なので大丈夫なところだけUP。
名古屋でプチ同窓会。
岐阜県と愛知県に住んでる中学の時の同級生と開催。
Yくんとは25年ぶり・・・じゃきかないだろうねってぐらい会ってなかった。
小中と同じ学校だったけど、同じクラスにも1度もなったことなくって。
でも、それなりにお互いのこと知ってるからいいかってカンジ。

美味しい食事をいただきながら、つもるハナシを楽しみました。
Yくんは会社経営者で、すっごくオトナになってた。
わたしとか子どもだなぁ~って思っちゃうほど。
色々と聞かせてもらってとっても楽しい時間でした。

翌日、こんなところに行きました。
目的はこちら。


これ、本社社屋です。
社長が6月で退官されるってことなので、じゃあ今のうちに行っとくかぁ~って思い立ってオジャマ。
歓迎してくださいました。
感動♪
で、こんな子たちに会ってきました。




で、その後こうなって・・・


乙女坂運搬所に向かうのでした。
で、ここまでw
ステキな思い出ができました。
午後は社長との会食。

てっさとか。


こんなカンジの和食をいただきました。
美味しかったですw
☆ババ・ガンブ・シュリンプ
一度行ってみたいなと思い行ってみた。
でも、1つ1つの量が多すぎる。
大勢で行くのが楽しいのがわかった。
美味しいのは美味しい。
アメリカンな例のお店とよく似た感じ。

4種類のエビが美味しかった。
フライとかてんぷらとか。
衣によって味も変わるね~ってカンジ。
今度は大勢で行って色々と注文したい。
長くなったからこの辺にしておこ~っと。
ではまた (^^)
いえいえ、お土産やさんはテキトーにのぞいてたから大丈夫よん。
色々と楽しませてくれてありがとうだよ。
リカバリー、超楽しみにしていますから。
いつになるかなぁ~。
>あ~ちゃん
え、マジ?
詳しかったから行きなれてるかと・・・
確かに顔色悪くて心配させちゃったかも、ごめん。
でも朝の顔色の悪さは間違いなく睡眠不足だよw
運転が怖いのでなく、運転手が怖いドライブって初めてだったかも。
もっと、ゆったり行きませうw
次回企画もG3次第だから。
どうぞよろしくだよ~。
>よーこさん
同じだよ。
朝は血圧も低いのかめまいを伴って大変。
よほど朝からの仕事でもない限り、あせって動かないようにしてる。
起きてしばらくぼ~っとして・・・それから何かを始める状態。
ここんところ職場の人に会っても、挨拶代わりに『青白いね。』って言われてるよ。
それも、竹橋の人に言われるから気分悪い。
とりあえずスピード出さず、マイペースで行動しています。
よーこさんもムリせず、あせらずで。
今度鉄分補給食でも食べに行こうね。
超マズイから。