こんばんは。
ごぶさたばかりの、ぐるめぐるめ。のお時間です。

秋深まり、自分の本当の業務に戻っているため時間がなく
色々と不義理で申し訳ないです。


トシとともに季節のお仕事がしんどくなりますが。
たっしゃになる口だけでがんばろうと思います。
明日からは仲良しのYちゃんも業務に参加するので、しごいてやろうと思います。

では、今日のぐるめぐるめ。・・・ご覧ください。


☆新橋某土佐料理店

先日、仲良しのkonoちゃんと土佐料理を食べに行こう!って行きました。
本格的な皿鉢を食べたいってことで。
行ったのは、新橋の某土佐料理のお店。
お互いお仕事だったので、現地集合。
新橋駅烏森口にて待ち合わせ♪

CIMG1183
まずは文旦ジュースで乾杯♪

CIMG1192
これが皿鉢です。

1111-1
内容はこんなカンジ・・・
あれ?あれれ?
まぁ、わたしが食べて育ったのは、徳島の皿鉢だけど・・・
高知はこんなもん?ってkonoちゃんに聞いたら。
『全・然・違・う!』と。
こわっ!
なんじゃ、これは。
やっぱ違うのね?
この皿鉢、2人前で1万円。
ウソでしょ???状態。
素材がいいんだろうね、うん、そう思おう・・・

で、アラカルトで色々と注文。
1111-2
久しぶりにしいらを食べた。
美味しかった。
徳島じゃ聞かない『のれそれ』の食感が気に入った。

2時間ほどのお食事タイムを終えて・・・
一番美味しかったのは

『文旦ジュース』


でした。
ちょっとぉ~。
東京にある郷土料理のお店ってこんなもん?
月末が怖くなるわ。

konoちゃん、リベンジしようぜ!!!


☆赤坂離宮

失敗がないであろう中華。
でも、タンタン麺はいまいちだったようだ。

CIMG1056
かなぴーの食べたタンタン麺。

CIMG1057
わたしの食べた海鮮飲茶のセット。

ここは赤坂のお店じゃなく、羽田空港店。
徳島からオトモダチが来てたので、お見送りがてら空港に送りお食事。
お味はそれなりだけど・・・
従業員教育がイマイチ。
赤坂のお店なら、こんな態度の従業員はいないなぁ~って言いたかった。
やっぱ、テナント、目が届かないの?


☆三亀

銀座にある和食のお店。
夜は手が出ないが、お昼ならそれなりのお値段で
手をかけたお料理がいただける。

CIMG1077
焼き魚とお刺身の定食。
焼き魚と煮魚とを選べる。
両方ってのもある。

とにかく美味しい。
ここは従業員のしつけが行き届いている。
穏やかな笑顔の親方がとってもいいカンジ。
行ってても和やかで気分がいい。


☆そば処喜のした

オトモダチのおうち。
何を食べても美味しい。

0920-1
0920-2
夏のおそばのコース。
冬場だとうどんすきとかになり、これまた絶品。
CIMG0962
仕上げは手作りわらびもち。

ここの店主さん、ボディビルダーでいいカラダwww
毎日おそばとおうどんを手打ちしてるんだけど、趣味と実益と兼ねてるカンジね。


☆ポストポスト

CIMG0818
こーいう写真を撮影して回ろうかなぁ。
それだけが目的の旅もいいかも♪


☆社員食堂

本格的繁忙期の今、ランチにも行けず。
遊びにもロクに行けず。
社内引きこもりです。
で、社食の毎日・・・
DVC00487
DVC00489
DVC00490
なんか、お魚率高いわねぇ~。

DVC00491
そうそう。
今日はめずらしくつけ麺がありました。
『淡麗塩つけめん』ってお名前でしたが。
何が淡麗?なのかしら?

でも、塩味で美味しかったです♪

基本、250円か280円の定食です。
今日は特別定食で350円でした。


☆西船橋駅北口


DVC00492
ツリーにイルミネーション点灯していました。
これが灯ったら暮れだなぁ~って感じます。


では、またごきげんよう。