なんだか、ここのところ雨が多いですね。
キライじゃないけど、足元がゆるいのはイヤだ。

水曜日に入院して木曜日に手術したかとん、無事に今日退院しました。
色々とご心配していただきありがとうございました。

手術は直前に全身麻酔とか聞かされ、驚きました。
今まで2人とも大学病院でしか手術したことがなかったので、小さな病院の扱いの悪さ(?)にオドロキでした。
でも、無事終わりホッとしました。
手術自体はたった2分だったようで。
知らない看護師さんからも『あ、手術2分だったそうですね~』とか言われてたw
土曜日に退院かな?って思ってたけどムリで、今日日曜日に退院。
クレジットカード払いの出来ない病院で、現金精算、とっても痛いです。

杖も松葉杖じゃなく、おじいさんが使うような杖に変わりました。
今まではビニール袋をかぶせて歩いていたけど、これからは自力で歩いてもらうので、履く部分がマジックテープで全開になるサンダルも買いました。

明日、単身赴任先にお引越しをするんだけど荷物を作るのが・・・めんどくさい。
中途半端に近いから、スーツとか持っていくのが大変で。
キレイな1Kのお部屋でうらやましいです。
楽しく過ごしてください・・・って感じです。
家具もお布団もあるレオパレスだから、お気に入りの枕とかぬいぐるみとか着替えぐらいでいいみたい。
そんなタイプのところに越したことないわたしはよくわかんないから、行ってじっくり見てきます。


土曜日は昭和しばりカラオケでした。
かとんは退院してたら一緒に行きたかったんだけど、残念ながら行けず。
代わりに(違)かなぴーが参加しました。
集合後、ランチへ。
水道橋にある鐘楼ってお店に。
CIMG1059
わたしは、五目野菜のせスーツァイ刀削麺をいただきました。
お野菜たっぷりで辛くないスープ。
CIMG1063
ほら、麺はこんなカンジ。
かなぴーは『ほうとうみたい』って言ってました。

1010-1
左上から、麻婆豆腐、ねぎと辛味チャーシューのチャーシュー刀削麺。
香辛料で煮込んだルーロー刀削麺、向こうに見えてるのはセットの高菜ご飯、4枚目はセットの半チャーハンです。
あれ?Kちゃんの麺がない。
これも、辛そうで美味しそうだったけど、画像撮影もれだ・・・


その後、雨の中カラオケやさんに移動して昭和しばりを堪能。
2人平成生まれが混じってたけど、十分昭和歌謡でOKでした。
最後1時間ぐらい平成生まれには解禁してあげたら、さすがに最近の歌ばかりで・・・知らないのばかりでした。
19時まで歌って楽しみ、その後ハンバーグに行こう!ってことで。

行ったお店は水道橋、ランディってお店。
ここ行くとハンバーグの価値観が変わります。
ここはお肉の細切りのハンバーグでした。

CIMG1065
メニューはこんなカンジ。
CIMG1066
200gのスタンダートを注文。
CIMG1068
Sさん、Tさんは300gを注文。300gだとソースが2種類選べます。
CIMG1067
Kちゃんの注文したデミグラスソースがけのハンバーグ。

スープとライスはおかわり自由です。
選べるソースは、ほぼマヨネーズベース。
わたしは一番人気のガリマヨソースにしました。
200gなんだけど、ペロっと食べちゃいました。
何これ、ムチャクチャ美味しい!
300gでもよかったじゃんって思うほど。
そんなにおなか空いてないって言ってたTさんも300gをペロっと食べていました。
全然ドーンってカンジじゃない300g。
今度はこれに挑戦しようって思った。
都内でお食事可能な人は、ムチャクチャ美味しいから行ってみてください!

両店舗ともリピしたいお店です。
特にランディはいつ行こうか、早く行きたい!ってレベルです。
ランチタイムは並ぶらしいです。

鐘桜はお店自体のHPはなく会社案内のみでした。
両店舗、食べログの情報ですが一応はっておきます。

鐘桜

ランディ