水曜日、かとんは人間ドック。
毎年誕生月に受検している健保組合のイベントw
バリウム&炭酸が苦手でしんどそう。
お迎えに行ってあげようとしたくしてたら、すでに終わったって電話。
あれまぁ。
わたしは4時間もかかってるのに。
男性&お盆のドックなら2時間ほどで終わるんだ。
ずいぶん違うなぁ。
夜はラウンドワンへ。

木曜日。
お墓参りに沼津に帰省。
ホントはかなぴーは部活があるから行かないって言ってたけど。
部活を軽く早退してもらい一緒に行く。
沼津あたりはゲリラ豪雨で・・・
ひどかったようだけど、それにはかからず。
むっちゃ暑くて溶けそうだった。
お墓参り、お買い物のあとはみんなで夕飯。
どこか鉄板焼きのお店・・・って探してたけど結局見つからず。
沼津ICを降りてすぐのグルメ街道の『こがね』に行った。
名物は『ジャンボエビフライ』

CIMG0883
なんちゃら御膳。
お名前忘失ww

金曜日。
かとんは耳鼻科に、月末からの入院のお話を聞きに出かけた。
その後3人でラウンドワンに。
ゲーセンで遊んだり、お二人はボウリング。
かなぴーが安定して100を超えるようになり、自信もついたみたい。
やっぱ、練習積み重ねって大事だね。
努力こそ力だよ。

土曜日。
かなぴーは合宿に出かけた。
4泊5日、いいなぁ。
Wii持参の合宿ってどうよ?
佐久平、涼しいといいね。
で、残った2人はどうするか迷ってたんだけど。
牛タンを食べに行こう!と北へ向かう。
15時ごろ出発で仙台に向けて・・・

0815-02
レモン牛乳がいっぱいだよ~。
『那須の月』を買ってみた。
昔、かとんと全国の『月』ってお菓子を買って回ったことがあった。
なつかしい。
旅行しながら、いろんなところのを買いこんで食べ比べをした。
でも、全国集めても実際は数社の工場で作ってて
パッケージを変えているだけなのが多かった。
やっぱ一番美味しいのは『萩の月』かな。

栃木あたりで、久しぶりにアドバルーンを見た。
もう何十年も見たことなかったよ~。

で、20時仙台到着。
牛タンだよ、牛タン。
CIMG0889
やっぱ、焼きがいい♪
超美味しいの。

0815-01
定食を注文せずにアラカルトで。
キャベツ、牛タン煮込み、牛タンコロッケ、牛タンシチュー。
どれもいいわぁ~

CIMG0895
牛タンにぎり寿司は・・・。
1回食べたらもういいや。

CIMG0896
食後のデザート。

食後は仙台のラウンドワンでゲームを楽しむ。
最近のお気に入りは『クイズマジックアカデミー』
100円2クレジットだよ。
安いなぁ~。
深夜1時にチェックインしてテレビに釘付け(ぇ?)
で、寝るのが4時過ぎとかで。

CIMG0897
サービスの朝食。

結局12時のチェックアウトのあと給油だけしてそのまま帰路へ。
帰宅は18時半、結構事故もあったしUターンラッシュとかで渋滞もありました。
ドラゴンボールやツインピークスのDVDをみてました。
ツインピークスは画面暗いからムッチャ疲れた。

帰ってきて2人ともヘアカットしてすっきり。
わたしはお洗濯&シャワー。
かとんはまたもやボウリングにお出かけしてしまったし。
まぁいいんだけど。

かなぴー不在の2人の休みもこれでおしまい。
明日は朝から忙しいとのことで。
今日はお早くお休みくださいませ。

さってと、アイロンでもかけよう。