<大人の事情で一部内容に苦情が出たので少々削除しました(笑)>
水曜日、わたしはノー残業Dayで早々に帰宅。
かとんから電話あり。
『具合悪くて帰ってる、また連絡するね』って。
品川まで行こうか?って言ったら、まだ東京駅まで電車あるからいいよって。
こんなときはあつかましくない。
で、東京駅から電話。
武蔵野線が行ったばかりで10分ほどホームで折り返しが来るのを待たないといけないとか。
その辺に京葉線の各駅がいたら二俣新町まで乗っておいで~って言ったらいたらしい。
くっそ~(違)
しょうがないから二俣新町にお迎え。
西船橋駅からの徒歩3分がつらいとか。
かわいそうに、かなり重態だね。
二俣新町にお迎え。
ピークを超えたのか、ぽっぽぽっぽしてるカンジ。
とりあえず、お約束の水分補給をして寝かす。
木曜、金曜、重態で欠勤。
あんなぁ~。
わたしは職場に、家庭内に発熱者がいることがばれないように穏便に暮らしているというのに。
発熱者が家族にいたら出社停止なんだから。
メンバとの会話も最大限に注意して・・・
人の苦労なんてわかっとらんやろ、まぁいい、これは貸しておく。
今回、お熱は高いけど意外に食欲はあるみたいで。
食パンにクッキー&バニラをわたしが塗って食べていたら
同じものを食べると言って、6枚切りで2枚食べたり。
ホットサンドを作って!ってリクエストをしたり。
だからいつになく憔悴しきってないカンジ。
いつもホームレス顔負けのきったないおっさんになるんだよね。
でも、カロナールとかロキソニンとかで解熱するから発汗がすごいのなんのって。
半そでTシャツを着て、長袖Tシャツを着て、その上にスウェットのパジャマとか。
全身ズブヌレになってくれるからおめしかえ全部ね。
その上マフラーのように首にバスタオル巻いてるし。
それもお洗濯。
コレが2回もたまったら7キロの洗濯機が満杯で。
2時間に1回とか着替えるわけよ。
洗濯も乾燥もおっつかないって。
木曜、金曜はわたしはお仕事だったから、昼間はおうちで一人で寝てた(はず)。
わたしたちが帰ってきたら、リビングで寝るのよね。
理由?当然さみしいからよ。
『ねこさんもかなぴーもいたら安心できていいね♪』って。
どんなに不安な日中を送ってたんだ?
金曜夜半からわたしが具合悪くなり・・・
これは元からわかってる乙女週間のため。
乙女週間はどんなにラクでも1日は動けない日が出来るから予定を入れない週末を作ってそこにねらって来てもらってる。
なのに・・・そこで具合悪くする?(逆ギレ)
まぁ、しゃーないけど。
土曜日はダラダラしながらもなんとかお洗濯したり家事できてた。
終日ふつーにお洋服着ていたし。
でも、日曜日は完全ダウン。
起きることも出来なければ、病人のお世話も出来ない。
でも、やらねばならぬ・・・お洗濯。
ふらふらになってやってましたよ。
洗ったり干したり。。。
期待のかなぴーは部活の後、いったん帰宅して遊びに行ったみたいやし。
な~~~んの役にも立たない。
確かに乙女週間は病気じゃない。
でも、わたしの腺筋症がどんなにしんどいかお前代わってみろ!(逆ギレ・・・)
代わりにわたしが熱受けてやるから!
わたしってきっとお洗濯に追われる運命なんだよね(泣)
延々と続くお洗濯。。。
知らぬ間に日曜日は暮れていく。
日中1日中寝てたから、絶対深夜に眠れずネット徘徊でもすることになると思ってたんだけど。。。
全然寝れるんですわ、これが・・・
月曜日朝、子宮がちぎれそうに痛いけどかなぴーのお弁当を作るべく起床。
早々に起きてお風呂に入ってる模様。
3時間目の後に半分だけ早弁しているらしいから、食べやすいおにぎり弁当に。
お昼休みは部活の練習をしているとか。
で、残りの半分のお弁当を、放課後の部活が始まる前に食べるらしい。
おにぎり弁当って食べやすいじゃなく、作りやすい超手抜き弁当なんだよね。
ゴメン、明日はきちんと作るから許して。
お弁当作って再びベッドにダウン。
かとんが動く模様、病院に行くようだ。
で、点滴をしてもらって、いつものお薬をもらってきたのかな?
以後、会話なしで詳細不明。
お洗濯、浴室乾燥で乾かそうか・・・と思ったけど高性能除湿機を導入したので、あんまり変わらない。。。
って言うか、ピンポイントで乾かせる分、高性能除湿機の方が優秀。
わたしはようやく今日から日常・・・半リハビリ状態だけど。
乙女週間は終わったあとの鉄欠乏性貧血がひどいから今から2,3日頭痛がひどいのよね。
それさえ乗り切れば!!!
で、かとんさん。
あんたの病気、一体なんなん?
扁桃腺炎?
2ヶ月に1回とか高熱出すなら切ったら?
わたし、切ったけど切る前でもそんなに高熱頻繁じゃなかったわよ。
切ったらすっごくラクになるんだから、切るのをオススメするわ。
年に5回も6回もこんなイベント、イヤやから。
あ、わたしは決して鬼嫁ではありません。
よき妻、よき母でございます。
水曜日、わたしはノー残業Dayで早々に帰宅。
かとんから電話あり。
『具合悪くて帰ってる、また連絡するね』って。
品川まで行こうか?って言ったら、まだ東京駅まで電車あるからいいよって。
こんなときはあつかましくない。
で、東京駅から電話。
武蔵野線が行ったばかりで10分ほどホームで折り返しが来るのを待たないといけないとか。
その辺に京葉線の各駅がいたら二俣新町まで乗っておいで~って言ったらいたらしい。
くっそ~(違)
しょうがないから二俣新町にお迎え。
西船橋駅からの徒歩3分がつらいとか。
かわいそうに、かなり重態だね。
二俣新町にお迎え。
ピークを超えたのか、ぽっぽぽっぽしてるカンジ。
とりあえず、お約束の水分補給をして寝かす。
木曜、金曜、重態で欠勤。
あんなぁ~。
わたしは職場に、家庭内に発熱者がいることがばれないように穏便に暮らしているというのに。
発熱者が家族にいたら出社停止なんだから。
メンバとの会話も最大限に注意して・・・
人の苦労なんてわかっとらんやろ、まぁいい、これは貸しておく。
今回、お熱は高いけど意外に食欲はあるみたいで。
食パンにクッキー&バニラをわたしが塗って食べていたら
同じものを食べると言って、6枚切りで2枚食べたり。
ホットサンドを作って!ってリクエストをしたり。
だからいつになく憔悴しきってないカンジ。
いつもホームレス顔負けのきったないおっさんになるんだよね。
でも、カロナールとかロキソニンとかで解熱するから発汗がすごいのなんのって。
半そでTシャツを着て、長袖Tシャツを着て、その上にスウェットのパジャマとか。
全身ズブヌレになってくれるからおめしかえ全部ね。
その上マフラーのように首にバスタオル巻いてるし。
それもお洗濯。
コレが2回もたまったら7キロの洗濯機が満杯で。
2時間に1回とか着替えるわけよ。
洗濯も乾燥もおっつかないって。
木曜、金曜はわたしはお仕事だったから、昼間はおうちで一人で寝てた(はず)。
わたしたちが帰ってきたら、リビングで寝るのよね。
理由?当然さみしいからよ。
『ねこさんもかなぴーもいたら安心できていいね♪』って。
どんなに不安な日中を送ってたんだ?
金曜夜半からわたしが具合悪くなり・・・
これは元からわかってる乙女週間のため。
乙女週間はどんなにラクでも1日は動けない日が出来るから予定を入れない週末を作ってそこにねらって来てもらってる。
なのに・・・そこで具合悪くする?(逆ギレ)
まぁ、しゃーないけど。
土曜日はダラダラしながらもなんとかお洗濯したり家事できてた。
終日ふつーにお洋服着ていたし。
でも、日曜日は完全ダウン。
起きることも出来なければ、病人のお世話も出来ない。
でも、やらねばならぬ・・・お洗濯。
ふらふらになってやってましたよ。
洗ったり干したり。。。
期待のかなぴーは部活の後、いったん帰宅して遊びに行ったみたいやし。
な~~~んの役にも立たない。
確かに乙女週間は病気じゃない。
でも、わたしの腺筋症がどんなにしんどいかお前代わってみろ!(逆ギレ・・・)
代わりにわたしが熱受けてやるから!
わたしってきっとお洗濯に追われる運命なんだよね(泣)
延々と続くお洗濯。。。
知らぬ間に日曜日は暮れていく。
日中1日中寝てたから、絶対深夜に眠れずネット徘徊でもすることになると思ってたんだけど。。。
全然寝れるんですわ、これが・・・
月曜日朝、子宮がちぎれそうに痛いけどかなぴーのお弁当を作るべく起床。
早々に起きてお風呂に入ってる模様。
3時間目の後に半分だけ早弁しているらしいから、食べやすいおにぎり弁当に。
お昼休みは部活の練習をしているとか。
で、残りの半分のお弁当を、放課後の部活が始まる前に食べるらしい。
おにぎり弁当って食べやすいじゃなく、作りやすい超手抜き弁当なんだよね。
ゴメン、明日はきちんと作るから許して。
お弁当作って再びベッドにダウン。
かとんが動く模様、病院に行くようだ。
で、点滴をしてもらって、いつものお薬をもらってきたのかな?
以後、会話なしで詳細不明。
お洗濯、浴室乾燥で乾かそうか・・・と思ったけど高性能除湿機を導入したので、あんまり変わらない。。。
って言うか、ピンポイントで乾かせる分、高性能除湿機の方が優秀。
わたしはようやく今日から日常・・・半リハビリ状態だけど。
乙女週間は終わったあとの鉄欠乏性貧血がひどいから今から2,3日頭痛がひどいのよね。
それさえ乗り切れば!!!
で、かとんさん。
あんたの病気、一体なんなん?
扁桃腺炎?
2ヶ月に1回とか高熱出すなら切ったら?
わたし、切ったけど切る前でもそんなに高熱頻繁じゃなかったわよ。
切ったらすっごくラクになるんだから、切るのをオススメするわ。
年に5回も6回もこんなイベント、イヤやから。
あ、わたしは決して鬼嫁ではありません。
よき妻、よき母でございます。
猫さんがお犬様になってるやん。