もー。

どくれてるんですわ、かとんが。
これって阿波弁かな?




土曜日。
金曜日は何がどうなったのかリビング泊。
ベッドで寝たかったよぉ~。
ふと気がつくとかとんも横で寝てる。
だから~。
一緒に寝るんじゃなくって起こせってばぁ!

かとんが歯医者さんにお出かけしている間に、お風呂に入る。
大急ぎで準備したけど・・・
賛同得られず一人でお出かけ。
一人で出るとなったら何もかもしたくして出ないといけなくって・・・
結局大渋滞にはまり間に合わず、大泣き。
しぶしぶ帰宅。

帰ってかとんと合流してドンキホーテやコジマにお買い物。
また、『へびさん』とか言いつつ、長い枕を買いやがった。
なんて枕好きなの。
だったらリビングで寝ずにベッドで寝ろ!

コジマではプリンターを物色。
インクカートリッジを買うかプリンターを買うか悩んでいるところ。
今ある複合機は別にドコが悪いってわけじゃないけど。
用紙の収納トレイのついたタイプのプリンターが出てるから買い換えるか~って悩んでいるそうだ。

もう少し価格調査してから決めようとのことで保留。
電気屋さんに行ったのにグラス洗いのスポンジを買ってお店を出る。
コジマのポイントはレシートを見ないと確認できないタイプで・・・
レシートを見て6,000ポイントあるからプリンター買ってもいいなぁとか言ってる。
だから、調べてからにしましょう。

その後、konoちゃんオススメの焼肉のやまとに行くことに。
エライ高いと聞いてるので、どうせならかなぴーのいないときにしようってことで。
はい、正解でした。

c79d6329.jpg


わたしが一番美味しかったのは特上牛タン1人前2,980円。
かとんはやきしゃぶ2,000円。
2人で20,000円超えていましたから。
1人10,000円って感じなのね。

その後二人で大慶園に。
久しぶりだから楽しかった。
土曜日の早い時間だから空いていて遊びやすかった。
土曜深夜じゃ車をとめるのも大変だもんね。

23時ごろ帰宅。
で、久しぶりにDVD鑑賞会で、『放送禁止4』をみた。
番組の趣旨がわかり始めたので、分析しながら見るのが楽しかった。
4はご近所トラブル編だった。
その後はなぜか大人買いしてしまったうる星やつらを読みつつ・・26時ぐらいにまたもやリビングでダウン。

朝、6時前に眼が痛くて起きる。
コンタクトを入れたままなので、外して歯磨きをして再び寝る。
次に気がついたらかなぴーがソファーのうえで寝てた。
その後・・・お風呂を沸かして人間になる。
う~、週末2泊リビングだよ。
サイアク・・・

今日こそリベンジと昨日より30分だけ早目の準備。
でも、昨日の敗因は帰りに気がついた。
ナビが悪い・・・と。
今日もかとんを誘うが行かないって。
『俺は撮るより乗りたいの』
あら、どくれていますわwww
わたしだけが乗ってるので・・・
どくれてまっせ、こんなヤツ放置。

親切なおにーちゃんからメールが来て、おにーちゃんは今日は小櫃川あたりで撮影って。
わたしは運河に行くって言ったら『一緒に行くかい?』って言ってくれたので現地で合流することに。
今日は昨日より時間があるのでナビをじっくり確認できた。
自宅から現地を指定したら、ほとんど高速を使わないルートが検索される。
経由地を入れて高速で現地近くまでいけるように検索すると・・・走行距離が10キロ以上違ってくる。
だから、高速のルートの検索が出来なかったんだ・・・と納得。
さすがに30キロほどの道のりで10キロ以上も遠くなると検索されないんだ。。。
意外に優秀?
いや、おかげで間に合わんかったし。
高速だと30分で現地近くまでいけるけど、下だと1時間かけても20キロぐらいしか進まなかったし。

教えられた場所に行くと・・・
おにーちゃんの車がとまってた。
そこから電話すると、10分ほど千葉側に戻ったところにいると。
がんばって三脚とムービーと担いで行きました。
まだSL通過まで1時間近くあるのに数十人集まってたし。
さすが日曜、最終日、
対岸にも結構車が並んでた。
三脚を立ててセッティング。

e014d14d.jpg


運河の向こう側に線路。
わかるよね~?

75198c88.jpg


通過する電車でカメラテスト。
結構早い!
思いのほか早く通過するので・・・わたしの腕じゃ無理(泣)
ま、お楽しみってことで撮影準備OK。
結構な日差しで暑いぐらい。
昨日は今日より10度も気温が高かったって、真夏じゃないか!

待つこと・・・長時間。
ようやく汽笛が聞こえてきた。
近くにいるちびっ子たちがはしゃぎだす。
でも・・・なかなか来ない。
音はすれど姿は見えず。
カメラはすでに録画状態・・・
音だけの時間が3分近く流れた。

きた!
ようやく姿を現したヤツは・・・色黒だ。
今日は白くて黒い煙をモクモクと吐きながらやってきた。
昨日は気温が高すぎて蒸気もあまり見えなかったとか。
今日はいいコンディションかな?
目の前を通過して・・・
ムービーを回すのに精一杯で、当然デジカメでの撮影は無理。
目の前を横切るのは・・・ほんの1分足らず。
でも、確かに撮影できた。
やったぁ。

通り過ぎたらあっという間に人は引いていくし。
わたしたちもまた10分かけて車に戻り・・・
どこかでお茶をしよう!ってことで。
ちばーずのおにーちゃんが言うには、この辺(袖ヶ浦)にはお茶スポットはなく、千葉市まで行く方がいいって。
たぶん五井あたりにあるでしょうってことで目指すは五井。
行っても行っても・・・ラーメン屋ばっかりで(違)
ちょっとずれてるけどBigBoyでお茶することに。


いちごの白玉ぜんざい

6ff363e6.jpg


甘くなくて美味しかったです。

久々の先割れスプーン
学校給食みたいです。

1f3dd12f.jpg




蘇我ICの手前でおにーちゃんの車とお別れして京葉道路で帰る・・・が。
大渋滞です(笑)
30分で帰れるのかなぁ~とか思ったけどキッチリ1時間かかりました。


帰ってからかとんと合流してG/Sに給油と洗車。
かとんはウナギの夢をみたとかでウナギが食べたいって。
かなぴーはカップケーキを終日作ってるみたいで放置。
で、二人でウナギを求めてさまよってたけど、知人のNさん情報で船橋駅南口側の『鶴長』がいいってことで向かう。


うな重 特上 2,600円

4a94d879.jpg


画像がわる~い。
携帯のカメラがどうも気に入らない。
室内撮影は全然ダメダメ。

↑の三脚の画像も携帯で撮影してんのにこの違い、なんだ?

うなぎやさん、気に入った。
今年の丑の日はここで買おうっと。
タレが甘すぎず、醤油が強いって感じかな。
そこが気に入った!

変わったメニューもいっぱいあって、特に貝類が多かった。
マテ貝も食べれるみたいだし。
いつもあるわけじゃないみたいだけど、今度来たときに注文しよう。

さて、明日からまた新たな一週間。
日曜日までず~っと予定が入ってるので、体調崩さないように気をつけねば(違)