土曜日からGWに突入している我が家。
手始めに沼津に帰省予定だった。
しかし、かなぴーの部活の都合などで延期。

土曜日、過保護具合で久々夫婦ゲンカ。

土曜日の12時55分ごろ、かなぴーから電話がきた。
「チアのジャージ忘れたから持ってきて、13時半に出発だから。」と。
本当なら朝から2人で沼津に帰省しようとしてたけど、出遅れてて家にいたから持っていこうとしてた。
かとんは大反対。
そんなの前日から準備していないから忘れるんだ!と。
確かにそうだ。
その上、沼津に出かけてたら持っていけないんだからなくてもなんとかなるんでしょ?って。
でも集団での移動だし、一人違う格好もかわいそうなのであま~いあま~いスイーティママは持っていこうとしてるのね。
絶対ダメと猛反対をするかとんの意味がわからない。
別に、家にいたんだし、今おうちを出れば間に合うんだし届ければいいじゃんって私は思うの。
「時間のムダ」を唱える彼はまだ出発のしたくが出来ていなかったのね。
私はすでに出れる状態だったので、そのまま突っ走ることにした。
首都高速を使って30分以内につくのは、ちょくちょく行ってるのでわかってる。
結局13時10分に出発。
ちょっと飛ばしたけど、13時30分には学校到着。
近いやん、やっぱり・・・

かとんはお母さんが過干渉で過保護だったそうな。
だから干渉されるのがすごくイヤなんだって。
私の母親は今で言うとネグレクトだった。
お弁当の類は一切作ってもらったことないし、高校時代は早朝に起きて自分でお弁当を作ったもんだ。
今みたく冷凍食品なんか充実していなかったし、朝から油で揚げなきゃいけなかった時代だからそれはメンドクサイことだった。
やってくるのは個人懇談とかどうしようもないときのみ。
参観日をはじめとする平日のイベントや、悪天候による急な下校など、突発的なものも含め一切無視状態だった。
仕事をしているのがそんなにエライのか!って思ったもんだった。
そんな母がいまだに大嫌いだ。
その母親に文句を言えば「自分も一切母親に面倒を見てもらってない」と言うし。
私は、親にしてもらえなかったからしてあげたい!って思うんだけど。
逆にかとんはしてもらいすぎたので、それがウザくてするのは良くないと思ってるみたい。
まぁ、正常人からみたらどっちもどっちだろうけど、私はかなぴーに異様に甘いのでちょくちょくぶつかるんだよ。
年齢とともに、かなぴーがずるくなり、nyankoはだまされているというんだよね。
う~ん、確かにそんな部分もあるかもしれないけど、お互いの愛情表現だからいいんじゃない?
それにかなぴーは女の子なんだから、愛情はいっぱい受けて育つほうがいいに決まってんじゃん。
ネグレクトの原因に愛情不足が大部分を占めることを過干渉で育ったかとんは気づいていない。
私だって一歩間違えばネグレクトだったはずだもん。

まぁ、子育てについては節目節目でぶつかるのでよしとしよう。


今日は月曜日、平日でございます。
平日にしか行けないような主婦ランチにかとんを連れて行ってあげようと計画中。
今日は手始めに銀座のおすしでも・・・
かなぴーのお友だちのおうちなんだけど、ランチ限定のメニューが激ウマ。
過去の日記にもあります。