火曜日に採血。
1週間通して注射と投薬をしたのでどのくらい数値がUPしてるか確認のため。

水曜日検査結果。

ヘモグロビン量 4.6→6.6
ヘマトクリット 19.8→27.6
MCV 57.2→64
MCH 13.3→15.2
MCHC 23.2→23.9

前回よりは若干数値は上がっているものの、まだまだ一般の基準値には達していない。
診察してくれた医科歯科大から派遣されているドクターが言うには、
「自分の病院なら退院してもらうことはできません。」とのこと。
はぁ、まだ事実上入院患者ですか。

MCVって赤血球の大きさみたいね。
大体普通は100に近い数字らしい。
で、私は普通サイズの6割程度の大きさしかない。
それは、赤血球に含まれるヘモグロビン量が少ないから必然的にサイズが小さくなるようだ。
せめて8割程度の大きさになってほしい・・・と言ってた。

1週間注射を続けてもイマイチ数値が上がらないので、投薬を倍にすることになった。
朝晩だけなんだけど、飲んだ後1時間ほどでムカつきがある。
それと同時に腹痛も起こる。
そりゃそうだよね、金属成分だもん。
いくら私が変わり者だと言っても金属は食べないよ。

安静と言っても寝込んでいるわけでなく、出歩いている。
出歩く条件は「駅から近いこと」
あんまり歩くと血の気が引いていくからね。
不便なのはかとんから車に乗ってはダメって言われていること。
運転中に貧血を起こしたら大変だという理由。
いい子で言うこと聞いています。

明日はかなぴーの個人面談。
その前にホテルランチ。
学校も駅からそう遠くないのでOK。
内部進学資格についてかな?
うちは「か」だから出席番号が早いので時間にズレもなさそうでいいわ。
今年は出席番号2番だよ。
だいたい5~8番ぐらいなんだけど。
今までで一番若い番号だよね。

そろそろかとんの夕飯が終わるかな。
普通に帰ってきてこの時間のお食事。
本当にお疲れさまです。

このあと、おなかがほぐれたらお風呂。
26時には寝れないのが普通・・・(>_<)