先日、ちょっとお忍びで帰省した。
誰にお忍びって・・・実家だよ。
とにかく実家には帰りたくないので、1人で飛行機に乗って帰った。
で、その日は仲良しのYちゃんにだけ連絡して、行動をともにした。
Yちゃんいいなぁ~、やっぱ好きだ♪
小さいときからお嬢さんで心優しく育ってるから意地悪なところがないので大好き。
彼女に会うと見習わねばとよく思う。

で、一人で阿波観光ホテルなど泊まってみた。
どうってことないけど、やっぱ、1部屋が広い。
さすが徳島。

翌日は空港に行ってからレンタカーを借りようとも思ったけどやめ。
駅レンタカーで軽四の新車をゲット!
6時間ほど借りて移動。

当日、母親はカラオケのイベントを開催しているとか聞いていたので、どこに出没しても会う心配はない。
板野町に行くまでに国府の方へもドライブしてみた。

実は24年ぶり?だかに中学卒業当時の同窓会をすると開催案内が来た。
8月11日に東急インとか。
うるくんと電話で話したけど、帰省できないからみんなによろしく~って言っておいた。
お世話人は意外なメンバも含まれていた。
でも、南井上の子はお世話人の中にはあっこしか名前がなかった。
まぁ、80人足らずしかいない南井上の人たちなら、あっこ一人で十分だわね。
国府は、ともちゃんとかあやちゃんとかふーさんとか意外なところでインコ。
男の子はさかいくんのチームみたいね。
でもでも、元々の発起人はなぜかあやちゃんとだーぶくんだとか。
うっそ!ってカンジでオドロキだよ。

って、よくわかんない身内ネタはスルーして。

久しぶりに徳島のうなぎが食べたいと思い、直道のうなぎやへ。
特上を頼んでも東京の半額。
で、ムチャクチャおいしいし。
満腹で親戚のおうちにいった。

親戚のおうちは前がお寺さんなので、家で法要などしない。
そのままお寺の本堂にあがりこんで、読経してもらいそのあとお墓参り。
簡単なことだけど、こっちからじゃ行くのも大変だからね。
年に1回は行かないとと思いつつ。。。

帰りに鳴門のおばさんを送って行った。
で、塩わかめをもらった。
板野のおじさんにもプチトマトをもらった。
飛行機で帰るのに、ムチャクチャ重いし。
でも、帰ってきて食べたらわかめのおいしいこと!
さすが本場の鳴門わかめだよ。
毎日わかめのお刺身でいただいています。

徳島は遊ぶところもないので、一人で帰ると時間をもてあましゆっくり出来てよい。
ときどき、こんなカンジで関東脱出してやろう!

かなぴーにクリスマスの旅行は拒否されたから、別行動を積み上げて楽しもう。