久しぶりにこの週末は家にいられる。
でも、予定はぎっしり!

午前中は新宿の病院に。
14時からは、かなぴーの挑戦校の学校説明会がある。
それまでには帰りたいと思い、早めに病院に行ったけど
人の多さでスムーズに行かず、結局同行するかとんとは
西船橋駅のホームで落ち合った。
nyankoが大手町から乗ってきた電車がそのまま乗り入れで
東葉高速鉄道だったので電車の中で待ち合わせ♪

東葉高速鉄道は、日本屈指の運賃の高さ。
ほんの4駅乗るだけなのにJRで言えば品川や新宿に行くよりも高い。
おまけにまだそこは船橋市内なのに・・・

冷たい雨が降る中、大学の学園祭もやっていた。
駅を出ればすぐに学校の敷地、ただし大学が広いから構内を10分くらい歩いて
中学校までいく。

ああ、のんびりしてていいね。
家からも20分だし。非行に走れそうなところは一切ないし。
ここの学校に行くと通学定期は高いけど時間も有効に使えるのかもね。。。
ただ、学力が・・・(苦笑)

本当は、元々のかとん&nyankoの第1志望校はここの姉妹校である
両国にある学校だった。
でも、学校見学をしたり、先生の話を聞いてなんか違うような気がしていて・・・
で、今日見た学校は姉妹校だからどこかしら似てるけど、都心にあるのと
のどかなところにあるのとでずいぶん違うみたい。
レベルは高そう。
千葉の奥地のほうの子が出てくる限界の遠さらしい。
わかるような気がする・・・

かなぴーは塾なので親だけでくまなく見回る。
設備もそれなりにきれいで・・・。

近いからいいなって思うけど、帰ってかなぴーに話しても
聞く耳持たず。
本人は五反田の学校に行きたいらしいから。
でも、11月3日の模試から上位希望に他の学校も入れてみるんだ。
だいぶ成績も上がってきて本人第1志望校はほぼいけるでしょうってところまできてるからね。

帰りに学園祭の出店で焼きそばや焼き鳥を食べて、その後大学のスタバ風のカフェテラスで
お茶をしたことはかなぴーには内緒である。。。