早朝5時前に起きて羽田空港へ向かう準備を。
行こうとしたらマンション前にパトカーが。
なんだ???って思ってたらかとんが言うには
「警官が容疑者みたいなのを連れてマンションを出たり入ったりしてた。」そうで。
ん???空き巣か???
そんなの見ちゃうとお出かけするのがおっかなくなる。
でも、しょうがない。7時半には飛行機が飛んでしまうので。
メダカがお留守番しているからいいだろうってことで羽田空港へ。
空港手前の送迎つき駐車場でバスに乗り換える。満席。
こんな朝早くからどこに行くんだ・・・って、自分もだけど。
私たちはANAだったので一番奥。帰りのお約束をしてバスを降りた。
チェックインしてラウンジへ。
ラウンジの朝の焼きたてクロワッサンがnyankoは大好き。
でも、今日のはこげすぎでいまいち。焼きの浅いのがいいな・・・
ANAに乗るのは久しぶり。
ポケモンのグッズもらえるかぁ~ってかなぴーは楽しみにしていたけど
もらえず。隣の列の男の子はもらっていたけど、さすがにどう見ても
「小さい子」には見えないからね。
そろそろどこに行くのも「添い寝の子ども」はやめないといけないなぁ。。。
9月には12歳になるから大人料金になるんだし。
地下鉄で博多まで出て荷物をコインロッカーに預けJRでスペースワールドへ。
駅から10分ほど歩くけど、とにかく暑い!日差しの強さが違うって感じで。
太陽が「これでもか!これでもか!」って攻撃をしてきているみたい。
夏休みだというのにスペースワールドはそんなに混んでいない。
人気アトラクションは水系でどんなに待っても30分。
絶叫系はまったく待たずに乗れる。なぜだ???
おうちの近くにあるねずみのキャラクターのテーマパークなら
夏休みなんか、ファストパス以外で1時間以内に乗れるものはないのでは???
地方ばんざ~い \(^o^)/である。
かとんの予定表では19時くらいまで遊ぶつもりだったけど、夕立もあり16時くらいでダウン。
またJRで博多に戻り荷物を取りHOTELにチェックイン。
今夜の宿は三井アー○ン福岡。まぁ、ビジネスホテルね。
チェックインして、食事に出ることに。
近くにあるキャナルシティに行ってみた。
その中にラーメンスタジアムがありラーメンを食べることに。
「むつみ」って札幌ラーメンと「大砲」って久留米のラーメンを食べた。
むつみの味噌は美味しかった。nyankoは醤油で失敗・・・
大砲は九州で1,2を争ううまさらしい。
行こうとしたらマンション前にパトカーが。
なんだ???って思ってたらかとんが言うには
「警官が容疑者みたいなのを連れてマンションを出たり入ったりしてた。」そうで。
ん???空き巣か???
そんなの見ちゃうとお出かけするのがおっかなくなる。
でも、しょうがない。7時半には飛行機が飛んでしまうので。
メダカがお留守番しているからいいだろうってことで羽田空港へ。
空港手前の送迎つき駐車場でバスに乗り換える。満席。
こんな朝早くからどこに行くんだ・・・って、自分もだけど。
私たちはANAだったので一番奥。帰りのお約束をしてバスを降りた。
チェックインしてラウンジへ。
ラウンジの朝の焼きたてクロワッサンがnyankoは大好き。
でも、今日のはこげすぎでいまいち。焼きの浅いのがいいな・・・
ANAに乗るのは久しぶり。
ポケモンのグッズもらえるかぁ~ってかなぴーは楽しみにしていたけど
もらえず。隣の列の男の子はもらっていたけど、さすがにどう見ても
「小さい子」には見えないからね。
そろそろどこに行くのも「添い寝の子ども」はやめないといけないなぁ。。。
9月には12歳になるから大人料金になるんだし。
地下鉄で博多まで出て荷物をコインロッカーに預けJRでスペースワールドへ。
駅から10分ほど歩くけど、とにかく暑い!日差しの強さが違うって感じで。
太陽が「これでもか!これでもか!」って攻撃をしてきているみたい。
夏休みだというのにスペースワールドはそんなに混んでいない。
人気アトラクションは水系でどんなに待っても30分。
絶叫系はまったく待たずに乗れる。なぜだ???
おうちの近くにあるねずみのキャラクターのテーマパークなら
夏休みなんか、ファストパス以外で1時間以内に乗れるものはないのでは???
地方ばんざ~い \(^o^)/である。
かとんの予定表では19時くらいまで遊ぶつもりだったけど、夕立もあり16時くらいでダウン。
またJRで博多に戻り荷物を取りHOTELにチェックイン。
今夜の宿は三井アー○ン福岡。まぁ、ビジネスホテルね。
チェックインして、食事に出ることに。
近くにあるキャナルシティに行ってみた。
その中にラーメンスタジアムがありラーメンを食べることに。
「むつみ」って札幌ラーメンと「大砲」って久留米のラーメンを食べた。
むつみの味噌は美味しかった。nyankoは醤油で失敗・・・
大砲は九州で1,2を争ううまさらしい。