nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2010年05月

末広町とか祐天寺とか

さてと・・・
連休明けの2日のお仕事も終わって。
ようやく竹橋から解放されました!
う~ん、しんどかったよ、この1ヵ月半。

何がしんどいって、この歳がきて人に使われなきゃいけないこと。
調査役の人に使われるのは当然なんだけど。
採用チームなんか11月から集結してたのに。
わたしが合流したのは3月だし。
え?え?手はずは???なんて言ってる間に本番。
毎日毎日それは大変だったし。

まぁ、とにかく終わったのでグチは後回し(って、やっぱグチるのか・・・)

突如、木曜と本日土曜に『カレー食わん会』が開催されました。
日頃あれやこれや忙しいというのに、なぜかこの時期にぴったり予定があって。
何でやねん!って感じだけど、細かいことを気にはしない。

まずは木曜日。
行ったところは末広町『ブラウニー』ってお店。

仕事帰りで18時半に末広町3番出口で待ち合わせ。
徒歩1分ほどでお店に到着。
オープンカフェのようなつくりのお店。
CIMG0427

CIMG0426
お店の看板もかわゆい♪

店内はカウンターのみで10人入れる?みたいなカンジ。

お客さんは1人のみ。
入っていって席について・・・
あれ?あれ?・・・愛想なし。。。
食べたいものはすでに決まってたから、サラダとスープのセットをつけようかね♪なんて言ってたら・・・
お冷を入れてくれてるおじさん、こわっ!
なに、この雰囲気。
頑固オヤジのラーメン屋さんみたいなカンジで・・・
う~ん、コトバじゃうまくあらわせないけど。
とにかく雰囲気怖いんだわ。

CIMG0429
頼んだのは牛スジカレーオムご飯。
も~これがムチャクチャ美味しいの。
こんなトロトロ卵、トロトロ牛スジ。
この頑固オヤジ、ただもんじゃない!ってカンジ。
でも、私語をさせない雰囲気があって・・・精神的に落ち着かない。

おいしゅうございました・・・ってカンジでさっさと食べて反省会へ。

で、近くのエクセルシオールに移動して・・・その時点でまだ18時50分。
集合して30分とたってないし。

CIMG0430
まったり反省会やつもるハナシで21時前まで盛り上がりました。

帰りは秋葉原まで歩いて解散、おつかれさまでした♪



本日、土曜日は11時半に祐天寺駅改札前集合。
祐天寺でカレーといえば・・・そう、ナイアガラです。

こちらも駅から歩いて30秒足らずと・・・近いのはいいね♪
CIMG0434
11時半なのにもう並んでるし~。

CIMG0442
さぁ、何をいただきますか。

0508-1
店内、がちゃがちゃしすぎ~(苦笑)
0508-2
注文の品はトーマスが運んでくれます。

CIMG0459
いただいたのはロースカツカレー950円なり。

いやぁ、先日と違い和気藹々の感じのいいお店でした。
あの怖さは何???みたいなカンジで。

そのとき話題になったのに、秋葉原に私語厳禁みたいな牛丼やさんがあるとかで。
いや~、怖いもの見たさで行きたいよね~ってカンジ。
誰か、行ったことあるのかしら?
言いだしっぺも行ったことないって話だから。
検索してみよう・・・

おいしくいただいて、反省会をしよう・・・って思ったけど。
祐天寺駅近くで目に付くのはドトー○とかガ○トで。
なんかイマイチ(失礼)なので。
お隣の駅はおしゃれな中目黒なんだし、
どうせそっち方向に帰るんだし中目黒にGo!ってことで移動。

中目黒銀座商店街にある『パティスリー・ポタジエ』を目指して。
ここは、お野菜のスイーツがあって、甘さも控えめで美味しいのよん♪

CIMG0461
わたしはトマトのケーキをいただきました。
やさしい甘さで、全然青くさくなくって。
美味しいんだわ。
中目黒に行かれたらぜひ一度食べてみてね。
しばらくお茶におしゃべりを楽しんで解散。
今回、なかなか開催されなかったから自然消滅状態だったのかねぇ~なんて思ってたけど、2回連続で開催されてよかったわ。
って、次回はまた半年とか先になるのかしらね~。

その後、奥さまの実家に行く人とか、夜映画を見に行く人とか、夜勤明けで寝ちゃいたい人とか、寝ているダンナを起こしに帰る人とか・・・それぞれの予定に去って行きました。

楽しかったね。
また開催できますように(祈)

GW後半

ホント暑くなりました。
今日は格別暑かったね~。
朝から汗かいてお仕事しましたよ。。。

さて、GW後半。
3日。
かとんがお寿司を食べたい!って言い出して。
回ってていいってことなので、近くの銚子丸へ。
実はその前の日、帰りにオトモダチとお寿司をつまんだんだけどね~。
まぁ、いいや。
別に同じものが続いても気にならないわたしなので。

銚子丸は威勢がいいのが売り。
待っている間にも生簀から魚を出してさばいてたり。。。
大盛り上がりだよ~。
こっちはハラペコなのに(笑)
1時間近く待ってテーブル席に通された。

最初からみんな飛ばす飛ばす・・・

CIMG0422
かとんの注文したマグロ一座、780円。

CIMG0424
わたしの注文した劇団セットおもてなし、980円。
イクラが品切れでウニが乗ってました。

CIMG0425
かなぴーはいきなり茶そば2つ!

CIMG0423
あら汁にへんてこりんな貝も。

こんなカンジでじゃんじゃん食べて・・・
お会計は8,000円弱。
回転寿司でも銚子丸はいいお値段だからね~。
高いんだか安いんだか・・・
でも、みんな満腹であるのには違いない。


その後はラウンドワンにボウリング。
なんだか、かとんがかなぴーをずっと誘ってたんだけど、なかなか時間が合わず行けなかったみたい。
で、4回通うとマイボールが1,980円で作れるとかで。
マイボール欲しさにボウリングに行こうと。
かとんはメンズにしては手が小さく、わたしはレフティーで・・・と。
二人とも、既成のボールじゃイマイチ合わないからこの際作っちゃえ!ってカンジで。
重さとか穴のぐらいとかを数種類から選んでオリジナルのボールを作れるそうだ。
わたしはネイルが傷むからボウリングはしたくなかったけど。
スタッフさんにネイルバンをいただいたので安心してプレイ。
3ゲームして、ハイスコアは157、かとんは158でした。
1ピン負けた、くやしぃ~~~~。
違いはわたしは1ゲーム目でのスコア、かとんは3ゲーム目でのスコア。
3ゲームも体力がありません、ムリ。
かなぴーは3ゲームとも同じようなスコアで、安定。
何度かきてたらうまくなるよ~。

4日はかとんは早朝からゴルフ。
5時過ぎに起きたらホワイトボードに『行ってきます』って書いてすでにいなかった。
かなぴーはようやくオフ、わたしは睡眠をたっぷり。
せっかくムスメがいるのに、パパはいないのよね~って。
二人でお買い物行こうとしたら電話があり・・・
朝が早かった分15時とかに帰ってきたので、その後は一緒にショッピング。
まずは船橋フェイスでわたしの母に母の日のプレゼントを買って、その後ビックカメラでかとんのお母さんにプレゼントを買った。
その後、八千代緑ヶ丘の方に行った。

5日はまったり。
かとんはめずらしくバイオハザードをやったりして。
久しぶりの終日のんびり。
かなぴーも午後には帰ってきて一緒にゲームやってたみたいだし。
夜、母の日のプレゼントを送りに行った・・・
・・・。
さっき母から電話があってもう届いているとか。
え?
確か夕べ出したのに。
今日の朝のうちに届いたとか。
あら、じゃあ沼津には当然着いてるよね。
むっちゃ早いじゃん。

今日はお仕事早く終われ~って祈りつつ。
終業後は『カレー食わん会』に参戦。
引き続き土曜日もあるので、土曜日が終わってから画像はUPします。
もう、今日のは・・・怖かったよ~(笑)

GW前半

やっと初夏らしくなりました。
このお休みのうちに衣替えしても大丈夫かな?
ようやくタイツとお別れできそうだわね。
この時期って上着に困るんだよね。
ないと夜冷えるし、あっても暑いし・・・みたいな。

GW前半。
今回のテーマは『昼夜逆転しないで過ごす』なんだけど。
お休み始まってから・・・まともにベッドで寝ていません。
リビングでお泊まりが続いています。
ダメ人間だわぁ、相変わらず。
でも、かなぴーがずっと部活だからとりあえず朝は起きてるし。
ずっと予定をいれていたので、なんとか朝から行動しているので。
意外に夜早く眠くなり、リビングで読書しててそのまま寝ちゃうってパターン。
フローリングで横になって寝たり、ソファーに座ったまま寝たり。
人間らしくな~~~い!


土曜日は、朝からかとんのお手伝いで水天宮前のロイヤルパークホテルの行列に並ぶ。
ミントセット購入のため。
2回並んで必要数を購入。
結構くたびれた~。

その後、休憩なしに小竹向原に、ハイリンドの萌ちゃんのお芝居を観に行く。
劇場が小竹向原の駅からちょいと歩く。
劇場は座席が低く、見上げるカタチだったので、首が痛かった。
でも内容がよかったので、退屈せずに見れた。

夜、かなぴーが帰ってからおうちの近くのおそばやさんへ。
夜は居酒屋にもなってるお店で・・・意外にも混んでた。

0501
画像左上から、おそばやさんの卵焼き、きつねピッツァ、からあげ、わたしの頼んだざるそば。

0501-2
かなぴーのぶっかけそば、かとんの特上天ざる。

結構のんびりしたカンジで、おそばも美味しいし。
ランチタイムもやってるみたいだし、今度はお昼にも行ってみよう。


今日、日曜日は朝からお出かけ。
『命の洗濯祭 in船橋』に参加してきた。
わたしは参加するのは初めてだったけど、場所が船橋なので即決で参加。
10時前に船橋駅でみなさんと合流、お迎えのバスに乗って近くのゆとろぎの湯へ。
宴会は12時からなので、それまでひとっ風呂浴びましょう!ってことで。
いろんな種類のお風呂を楽しみました。
やっぱ露天の草津の湯が一番かな♪

12時からは宴会。
飲み放題で歌い放題で・・・大騒ぎ。
久々に爆笑したカンジ。

CIMG0386
今日の宴会タイトルです。
0502-1
0502-2
お食事いろいろ。
どれも美味しかったです。
0502-3
寄せ鍋なのだ~。
CIMG0395
見てみて!コラーゲンボール2個入り。
うれしいなぁ♪
0502-4
すでに食べ終わり麺を入れてるしww。
太巻きはわさびが大変よくきいていました!

BlogPaint
ホントの酒飲みはジョッキではなく、ピッチャー・・・
CIMG0400
で、結局飲み干したお二人。
さすがだわ♪

CIMG0416
宴会の後は大広間でカキ氷なんかをいただき・・・

そのまま夜までドンちゃん騒ぎをしたのでした。
長時間にわたり、楽しく遊んでくださった皆さん、ありがとうございました。
これがまさに『明日への活力』なんですね。

ここには写真を載せませんでしたが、カラオケは超楽しかったです。
ピンクレディーの曲、かなり歌ってたし。
始まりは世良正則だし。
昭和歌謡、楽しめました。
みんなの元気と楽しさですぐに『次はいつ?』状態でした。
また、参加させてもらいたいです♪


さて、後半は何して遊ぶかな?
明日は朝寝坊って思ってたけど、午前中に宅急便が来るから、とりあえず起きなきゃ。
あさってはかとんはゴルフだそうで。
っていう今も打ちっぱなしに行ってるし。
あ、不要になったクラブ、持って行って練習場に置いてきたらいいのに~(笑)
買い替えたからゴミに出して!って言われたけど、ゴルフクラブって粗大ゴミになるんだよね。
シール貼って集荷(ちょっと違うなぁ)のお願いの電話しなきゃ捨てれないからめんどくさいよ。
後半、のんびりかなぁ~って思いつつ。
衣替えしてぐうたらしますか。。。
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード