nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2009年11月

カラアゲ食べたよん♪

セキが止まりません。
電車で困ります。
病原菌のように思われるから。
急な気温差とかで特に気管支がついていかず。
むせ続けます。

咳止めも効かない咳って何なのよ・・・


とりあえず、今日のランチ報告。


☆金曜日☆
特別定食:からあげ定食 400円

646a7362.jpg



昨日、マイミクさんの日記で会議でカラアゲを試食したってのを読んで。。。
いいなぁ、カラアゲ~ってうらやましがっていました。
今日はカラアゲにしようかお魚にしようか・・・迷ったけど(迷わない)。
当然、カラアゲです。

美味しかったです。


なんだか、ムスメのオトモダチがたくさん遊びに来てくれています。
明日、学校お休みで~。
私学の子が土曜日お休みなのはめずらしいので、ゆっくりしていってもらいたいけど。
残念ながら明日お通夜に行かなきゃいけないから・・・

セキが止まらないのよね・・・

週明けから調子イマイチでしたが・・・
1日ごとによくなるわけでもなく、イマイチなまま。

なんだか、かとんのおばあちゃまが具合悪くって、危篤っぽい?
肺炎起こしているのに熱が出ないとか。
白血球が増えないとか?よくわかんない。
まぁ、もう94歳だからね・・・
もしかして2年連続の喪中ですか?
年賀状、買ったのに~。

黒い服、準備しておこう。
地味なネイルも準備しておこう・・・
去年の10月末におじいちゃまが亡くなったので、モノは揃っているし、なんとなく風習の違いもわかる。
かとんは今ヒマな時期だから4連続休暇が取れそうだとか・・・
わたし、今繁忙期なのに。
一人で新幹線通勤することになりそうだ・・・

で、今週の社食。

☆火曜日☆
A定食:鶏肉の南部焼き 280円

a811aa41.jpg


☆水曜日☆
B定食:いわしのハーブパン粉焼き 250円

f3432227.jpg


☆木曜日☆
A定食:テキサスハンバーグ 280円

2b304c15.jpg


明日の金曜日は特別定食のカラアゲを食べる予定♪
カラアゲLoveなわたしだから・・・今から楽しみ。


かとんは、またもや中途半端な木曜日に、中国語のお勉強とか。
お願いだから、今日は電車のあるうちに帰ってねって・・・

で、かなぴーとわたしは、昨日のきりたんぽ鍋の残りでお雑炊。
わたしはおうどんがよかったんだけど。。。

ここのところ、疲れが取れないので早寝なわたしです。
25時には寝ています。

絶不調

木曜日出勤して、見事に風邪引いて、なんとか乗り切って・・・
土日と発熱して寝込んで・・・・

で、今朝はしっかり熱はからず出勤。
見ちゃうと動けなくなるもんね。
この時期は休めないから繁忙期で。
だから、しんどくっても平気なふり。。。

しかし・・・1日の長いこと。
打ち合わせ、相談、作業・・・打ち合わせ・・・とか。
ごまかしのきかないところが増えてきて・・・
爆発寸前で・・・
なんとか帰宅。

あー。
貧血がつらいのよ、乙女週間の後だから特に薄くて。
そのうえ、発熱でしょ、サイテー。
自己管理の甘さだね。

まぁ、食欲はあるから、社食でしっかりいただいております。


☆木曜日☆
B定食:タラのホイル焼き定食 250円

39a4bd6b.jpg


☆金曜日☆
特別定食:うな重 600円

e7e4bce7.jpg


☆月曜日☆
B定食:さわらの粕漬け焼き定食 250円

481dce1f.jpg



土日と寝込んで、しっかりかとんにお世話していただきました。
『おなかすいた』『アクエリアス持ってきて』『冷えピタ貼って』とか。
わがまま放題に言ってみた。
8割方こなしてもらえて満足。
でも、お掃除とかお洗濯はしてくれないからね・・・
今日大変でした(泣)

アイロンかけて、残りの家事してさっさと寝よぉ~っと。
就寝目標25時だぁ!

11月だね。

もう11月、今年もあと2ヶ月だね。
ここ数日寝込んでて・・・
今回周期がずれたので、日・月と寝込みひどい目にあった。
今日はなんとか起きれているけど。。。
ふらふらなり。
ったく、乙女週間いらんわ、もう・・・

あさってから本格始動です。
アウトソーシング業界で生きているわたしは、この繁忙期が年明けのようなもので。
今朝あたりから『今年もよろしくお願いします。』メールがバンバンきているし。
今年は、わたしの範疇で決められるメンバーを厳選して、ほぼ9割をリピーターさんにしてみた。
これが凶と出るのか吉と出るのかは1ヶ月たたないとわからないけど。
急に寒くなったから環境が悪いけど、がんばりましょう。

12月のかなぴーの修学旅行の申し込みなんかが・・・色々と。
沖縄3泊4日で、全員基本料金は10みゃん円。
で、そのほかにオプションが13000円、スーツケース買ったから8000円。
お小遣い、数万円?
修学旅行って・・・金かかるねぇ~。
まぁ時代の違いだからしょうがないんだけど。
わたしはチープな韓国旅行に悩んでいるというのに!
羽田発着で、行きは日曜日だから送って行けるけど、帰着は水曜日夕方。
あと1時間遅いといいのに~って時間なのよね。
まぁ、お仕事も終わりの時期だし、お迎えに行きましょう(と、恩を売る)。

修学旅行前に期末テストがあるんだから、しっかりやってから行ってね。

で、先週金曜日に中間テストのフィードバックが3者面談であった。
担任の先生は中2の時の担任でなじみもあり、話しやすい先生。
で、色々と聞いて・・・
今回は努力のかいあり、それなりの成績、よかったね。
これが継続してくれないと・・・なんだよね。
苦手科目を撲滅できるようにガンバ!だよ。
面談の前にママ友とランチして、面談の後にママ友とお茶して、その後オトモダチと新宿でお食事会。

ようやく伝説の若鶏からあげのお店腹八分目に行けた。
前日だとアントニオ猪木酒場だったんだけど、かとんの体調とかのこともありわたしは不参加だったけど。

ここのからあげが食べたかったんだわ。
もも肉4枚とかどっかーんとカラアゲになってて。
これで399円(税抜)。
安すぎだよ。
1枚食べたら2枚目は半分も食べれなかったし。
やっぱ、カラアゲのお店って言ってるだけあって・・・いいね。

ca747448.jpg


来週からはまたしばらく社食三昧だから、チープな定食なんかをUPする日々だわ。
しばらくは主婦ランチにも行けなさそうだしね(泣)

でも、近いうちにアントニオ猪木酒場はリベンジしなきゃ!


なんだか、かとんの収入に変動がありそうで・・・
わたし、来年はフルにどこかにもぐりこもうかな~と考える日々。
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード