nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2009年03月

入院8日目朝退院

☆朝食
普通食、最後の食事。

1f705c31.jpg


ツイストパン2個、ブルーベリージャム
ピーマンとキャベツのバターソテー、ソーセージ3本、
オレンジ、牛乳。


☆朝の診察
問題なしとのこと。
もっとゴボゴボうがいしても平気だって。
なんか意外でびっくりした。
そろ~っとしなきゃいけないのかと思ってたから。
食事の後痛くなるとか、寝起きが痛いとか・・・
それは普通だから気にしなくてよいと。
31日に再診するお約束でおしまい。
お世話さまでした。


☆会計
実は今日退院。
かとんにナイショで帰るために・・・
日記にも書かずぐっと我慢してた。

今日退院することは、月曜日に決まってた。
Sサマが来てた時にイケメン先生がやってきて、水曜日退院でOKでしょうって言ってくれた。
そのときからナイショにしようと思ってた。。。

なお、知らないのはかとんだけ。
その後、やってきたかなぴーには話した。

今日、帰宅したときのサプライズとして喜んでもらいたいと思い・・・
しかし、喜んでくれそうにないコメントだったなぁ。。。

お会計、141,670円なり。
かとんの健保組合の高額療養費は、15万いくらかを越えた部分から
給付になるってことなので、1円も返ってきません。

早く入院給付金請求しなきゃ。
いくら出るんだろう?
扁桃腺は手術給付金が出ないのが痛い。


☆バスと電車で・・・
自力で帰宅。
渋滞で折り返しのバスがかなり遅れてる。
公共工事渋滞のようで・・・
でも、昨日かなぴーが荷物をたくさん持って帰ってくれたので助かった。
キャリーケース1つと紙袋1つで帰れたから。


☆帰宅すると・・・
そこは荒れ野原だった・・・
なんじゃ、このキッチンは!
かなぴー、料理を作っても『男の料理』って感じ。
ぱっぱらぱなしのやりっぱなしじゃん。
ターナーが、ハンバーグを焼いた油でフライパンに固まってますけど。
もう~、洗い物まできっちりできなきゃ主婦失格!

洗い物、片付け物、お洗濯2回、郵便の確認をする。
帰宅10分ですでに日常・・・


☆昼食
炊飯器に一膳弱のご飯がある。
お鍋に1人前少なめのカレーがある。
これをいただきましょう。

a2e561a7.jpg


はい、結構おいしかったです。
かなぴーが作ったカレーライスでした。
ごちそうさまでした。
お薬を飲まなきゃいけないのでいただきました。
でも、のどにはちょっと刺激的でしたね。

やはり、今夜からももうしばらくやわらかめのお食事をいただこう。


☆ノドのかさぶた
じっとしてる分には別に痛くない。
でもつばをのみこんだりすると痛む。
まぁ、切ってるんだから当然でしょう。
もっと、ゴロゴロうがいしてもいいとか。
そうしたら結構痛いけど・・・するか。


☆お昼寝
2時間ほどお昼寝させていただく。
昨日は25時過ぎまで寝つけてないから睡眠不足(笑)
ああ、今夜からも早寝継続しないと!


☆お買い物
近くにあった大丸ピーコックが閉店して、新たなスーパーに変わった。
ここが結構安い。
ちゃんとどのレジでもクレジットカードも使えるしね。
プライベートブランドも多く、品揃えもいい。
ただ、この地でこの値段でいつまで持つか・・・ってとこだけど。
ちょくちょくくるから、がんばってね♪


☆夕飯の支度
本来ならいないわたし。
だから、かなぴーに作ってもらう。
今夜は肉じゃが。
下ごしらえの時点で・・・
キレそうになった。
だって、のろいんだもん。
パパさん、遅い人だから間に合うけど、もうちょっと焦ろうよ~(笑)
わたしがお手伝いを拒んでた原因はこれだ・・・って再認識。


☆夕飯
かなぴー作
肉じゃが、かにかまぼこ入り卵焼き

0bc7c3e1.jpg


おいしかった。
無水鍋調理を教えたのは初めて。


☆お風呂
おうちのお風呂、久しぶり。
気持ちいい。
そーいえば、ここのマンションは立地条件の次にいいのがお風呂だった。


☆かとん帰宅
退院したことを隠して・・・驚かそうと♪
23時半過ぎに帰宅して。。。
とりあえず、喜んでくれました。

よかったよかった。


扁桃腺切除の大変な部分を書いていこうと思ってたのに
相変わらずのお食事ブログになってしまい反省。
結構扁桃腺炎でHITさせちゃってる人がいるのに、こんなので申し訳ない。

わたしは、めずらしくそんなに痛くもしんどくもなくすんだけど。。。
今結構しんどいです(エッ!)
かさぶたがはがれるときなんです・・・
ノドにずっと何かが詰まってるカンジで。
うがいしたり色々するけど取れないし。。。
まぁ、自然にはがれるまで安静とします。
この、かさぶたがはがれて出血してノドを荒らすっていうから。

入院7日目・・・術後5日目

☆朝食
待望の普通食

636682a5.jpg


ご飯、味付け海苔、薄塩焼き鮭、
玉ねぎとピーマンのバターソテー、ゆで野菜のオカカ和え、
もやしの味噌汁。


久しぶりの普通食。
やはり、ご飯がやや固く感じる。
日頃からやわらかいご飯を食べているわたしには余計かな。


☆カフェテリア方式
ここの入院患者で、普通食を食べていると
A食かB食か食事を選べるようだ。
選べるのは朝食と夕食のみ。
前日の朝にリクエスト用紙が配られ、基本はA食だけどB食を希望するなら
その旨申し込めばB食を食べられる。
B食への追加料金は1食につき19円。(やすっ!)
例えば、基本朝食はパンだけど、ご飯に変更できる・・・とか。
夜おかずが肉食だけど、焼き魚のプランに変えるとか。
そんな感じ。

ここにいたら食事だけが楽しみって人もいるもんね。
わたし?
当然楽しみですよ♪


☆診察
今日も8時から診察。
今日のドクターはコンタクトじゃなくメガネだ。
やっぱ、かわいい(違)


☆シャワー
シャワー、1番乗り。
9時からの予約でした。
入院生活最後のシャワー。
早くおうちのお風呂につかりたい!


☆婦人科の診察
フツーに生活してたら、今日は婦人科の診察を予約してた。
幸いにも同じ病院なので、外来が空いているときに呼んでくれると。
総合病院の便利さかな。
お使いバッグみたいなのを持たされて婦人科外来へ。
今月末からOCを服用するのでそれの確認。
次回は5月。
でも、担当の先生が今月末で大学に戻るとか。
そっか、じゃあ会えてよかった、と挨拶した。
しんどいときに相談に乗ってもらったりで色々とお世話になりました。
おかげで貧血もほぼ完治してるし。
元のめまいの病院の先生にも丁寧にお手紙とか書いていただき、本当に感謝しています。
大学に戻ってもがんばってください、S先生♪


☆昼食
普通食

378c9454.jpg


味噌ラーメン(チャーシュー、ゆで卵、もやし、ねぎのせ)
レタスと人参とカイワレとロースハムのサラダ(サウザンアイランドドレッシング)
中華ポテト。

まさか、入院中にラーメンが食べれるとは思わなかった。
美味しかったです♪

でも、ちょっと量が多いような気がしたのは・・・気のせい?


☆午後のまどろみ・・・
の、前に。
今日はかなぴーが来たら、荷物を持って帰ってもらう。
だって、もうお風呂には入れないから、結構不要なもの多いんだもん。

大きな紙袋かバッグを持ってきてもらおうと連絡するけどなしのつぶて。
シカト?それともおねんね中?


☆結局・・・
17時ごろがきてやってきた。
遊びほうけてきたようだ。
昨日のうちに、履歴書のフォーマットをメールしてあげてたので書いてきたってので見る。
まぁ、職歴もないから、学歴のみだもんね、書くことないよね。
アニメ見て、しばらくベッドでお昼寝して帰っていった。
結構、荷物を持って帰ってくれたので助かった。
身の回りが軽くなった感じ♪
ロッカーの中のもの持って帰ってもらったし。


☆夕飯
普通食

528f8d36.jpg


ご飯、わかめスープ、おしんこ(白菜漬け・しば漬け)
肉野菜炒め(豚肉・・キャベツ・ピーマン・人参)
大根・レタス・ブロッコリー・トマトのフレンチドレッシングサラダ

うん、美味しい。
でもやっぱノド越しは痛い。
しばらくはやわらかめのものを食べよう。


☆家事手伝い
かなぴーは日頃できないことを楽しんでいる。
もちろん、お料理。
深夜に高カロリーなものを食べているメールが来る(笑)
22時半ごろにハンバーグを作ったと写真を送ってくれた。
美味しいのかな?
食べてみたいわぁ。。。
わたしは夕方に食べたきりだからお腹空いてるのよね~。

わたしが家に帰っても家事してくれるかなぁ?
しばらくは安静にしていようと思うから(え?)


☆ダンナのこと
生活リズムのムチャクチャな人です。
消灯21時のわたしが寝るはずないと思ってるし。
よくわかってるので、25時を過ぎてもメールを送ってくるわが夫。
この人に準じて生活しないといけないからこれでいいんだよね。。。
こうやって留守にしても、不自由なだけでさみしいわけじゃないみたいね。
まぁ、実際多忙だから平日会えないしね。
ここのところ、格別多忙みたいなので気をつけてあげないと♪

入院6日目・・・術後4日目(3/16)

いいお天気。
さわやかだなぁ・・・
外出したい!

もう、夕べはまったく眠れなかった。
と、言っても25時ごろには寝たけど・・・

お昼寝もしてないから、原因は運動不足。
やっぱ脱走するか。


☆経過
かさぶたが出来るにつれ、痰がからんでくる。
異物を排出しようとするノドの働きだそうだ。
すごいじゃん。
鼻の粘膜も一緒に弱る。
これも、ノドに連動しているそうだ。

おかげでカゼ引き状態。

痰を切ろうとするとのどは痛いし。
ノドに引っかかりを感じるから、早くかさぶたはがれてください!だよ。


☆朝食
今日1日軟菜食。
明日からは普通食、もうひとがんばり。

90073737.jpg


ロールパン2個、マーガリン、スクランブルエッグ、
キャベツと玉ねぎとピーマンのコンソメ煮、黄桃、牛乳。
あと、かとんがこの前買って来てくれたヨーグルトも一緒にいただいた。

今日から1週間、食後に抗生物質『セフゾン』1カプセルを服用。


☆朝の診察
『腫れも引いてきてる』って。
昨日腫れたなぁって思ったのに?
おかしくないかい???

まぁいいや。


☆お洗濯
入院後2回目のお洗濯。
「やっぱり主婦さんはマジメに朝からやりますね~」ってそこら辺でよく会う口腔外科の入院患者くん。
いや、ヒマですることがないだけです。



☆あなたはだまされやすい? 人を見る目・視力測定


あなたの診断結果

嫌なところはスルー 人を見る視力0.3


自分では、人を見る目はあると感じているあなた。
でも実際は、予想範囲の中で小さくキレイにまとまっているだけみた
過去の経験にもとづき、出会う人を自分と合うタイプ、合わないタイプに分けています。
どうやら知らず知らずのうちに、ふるいにかけているよう。
このため、自分に害のない人たちにかこまれますが、新しい刺激や発見には縁がなくなります。
思い込みを捨て、苦手な相手とも試しにつきあってみるといいでしょう。




ろくすっぽ、人を見ていないってヤツですね。
まぁ、モノ売りに引っかからなかったらいいんだけど・・・



人を見る目・視力測定
http://fortune.yahoo.co.jp/psychology/weekly/index.html?bid=20090304


☆昼食
軟菜食

ab5f9e3a.jpg


全粥、澄まし汁、金目の煮付け、
なすと人参の煮物、ピーマンとキャベツのソテー、
人参と大根の酢の物。

可もなく不可もなく。。。


☆うれしい来客
遠路はるばるSサマがやってきてくれた。
遠いのに申し訳ない。
プリンとかアイスとかわたしが喜びそうなものしっかり♪

色々とお話盛り上がってホント楽しかった。

その後、かなぴーもやってきた。
部活後、いったん家に帰って爆睡してて来るのが遅くなったとか。
信じれんヤツ・・・

その後、大田区方面から別のお友だちも来てくれた。
ブーケとかプリンとか持って・・・
ってか、わたしってやっぱプリン。


☆夕食
軟菜食ラスト。
これはそれなりにフツーでおいしいけど、やっぱお粥ってのが飽きます。
あと、野菜に歯ごたえがないのは美味しくないです。

08b2b031.jpg


全粥、キャベツと玉ねぎのコンソメスープ、
きゅうり・キャベツ・鶏肉の酢の物、回鍋肉(エビ入り)、
杏仁豆腐、ヤクルト。

明日からは普通食だぁ。


☆センセイ
夕方来てくれた時に歳を聞いた。
31歳だって♪
かわいいね。。。(Sサマに同意を求めてる♪)


☆むせる
かさぶたがベロってはがれ、ノドに引っかかりむせる。
ゲロゲロ・・・ってカンジで。
異物排出のために痰がからむ。
がんばれ!のど!!!


☆消灯
もう、9時に寝る気力などない。
9時に寝たらかとんとは一生音信不通となる。
『今から帰る』メールは10時前だったし。


☆ケータイで・・・
遊んで寝てるが・・・
何度かある見回りとか、周囲の人への安眠妨害とか・・・
色々と気になるのさ。

遊びつつ寝て・・・
また起きて徘徊して・・・
そんなのを繰り返す入院生活。
かとんのお休みメールは3時半だった。
大丈夫なん?それで・・・

入院5日目・・・術後3日目

☆起床
夕べは消灯が多少遅くなったけど。。。
結局慣れってこわい!
早々と寝ました。
と言っても1時ぐらい?
電気をつけずに起きているには限界があるから。

で、6時半まで寝てた。
起きたけどまだ誰も起きてなかったので、カーテンも開けず静かに身支度。


☆朝食
今日から軟菜食。
一般ピープルらしくなった。。。

40bae062.jpg


ロールパン2個(マーガリンつき)
プレーンオムレツ、ブロッコリーとキャベツと人参のソテー
みかんの缶詰、牛乳。

ふつうの朝食だ。
ロールパンはあったかかった、意外。


☆診察
今日は並ぶのがイヤなので朝の診察のアナウンスがあったので、速攻で向かった。
診察室はわたしの部屋のおとなりなので楽チン。
1番のりでした♪


今日の診察は担当医の先生。
今日は当直なんだね、おつかれさまです。
回復も順調で問題なし。


☆シャワー
昨日、夜勤の看護婦さんがよやくしていてくれたので、9時からシャワー。
もう、きっちり30分つかっちゃったわよ。
すっきり♪

身体にはテープのあとがいっぱいだった。
そーいえば、何か配線ペタペタしてたもんね。

常に1日2回シャワー浴びてるわたしにはつらい3日間だった。
でも、今朝なんとなく涼しい?
湯冷めの気分。。。


☆家族
かとんは朝方までうだうだしてたみたい・・・
夜は携帯のバイブレーターを切ってるからメールは気づいたときに返信。
でも、5時31分のメールに5時35分に返信してるし。
意外にタイムリーじゃんww

かなぴーは『フレンチトースト作る』ってメールが来てたけど・・・
Mちゃんがお泊りに来たみたいだから、深夜まで遊んで寝っこけだね、きっと。


じゃあ、また今日も遅くまで誰も来ないと・・・
はぁ、退屈。


☆あれ?
日曜日なのに隣のお部屋の人3人が一気に退院のようだ。
廊下であって挨拶してた人がベッドまでやってきて、「これ使って♪」って。
テレビカードをおいていってくれた。
返金処理できるのに~。
申し訳ない、ありがとうです。


☆点滴
昨日、針を抜いちゃったので今日また別のところに打った。
やはり左手、今度は手首。


☆質問
扁桃腺の手術の後で「痛い」って言わない人初めてです。
って何人かの看護婦さんに言われる。
「ガマン強いんですか?」って今日の看護婦さんは言ってた。
いや、どっちかといえば根性なしなんだよ。
だから『素』で痛くないわけよ。
ってか、これぐらいの痛みは痛みじゃないのよ。

みなさん、まず食べれないらしい・・・→食い意地張っててすみません。
しゃべれないらしい・・・→おしゃべりうるさくてすみません。

せめて術後3日はおとなしくあれ!ってカンジらしいけど。
翌日から普通なわたしは変だってさ。
ま、たまにはこういう人もいるでしょう♪
痛い痛いとビービー言うよりいいじゃん、ってことで。


☆昼食
お昼まではあっという間だわ・・・
まぁ、15時間しか起きてないのに3回食事するんだもんね。
軟菜食

0e0302b3.jpg


全粥。クリームシチュー、茄子の煮びたし、
きゅうり、アスパラ、キャベツ、トマトのサラダ(和風ドレッシング)
グレープゼリー。

野菜に歯ごたえがないのはさみしい。
やっぱ、ほぼ健康なのか、軟菜食も飽きがち。。。
でも、スケジュールをみたら明日まで軟菜食だぁ、ふぅ。


☆点滴
さっさと2つの点滴を終わらせよう。。。
12時過ぎたから、周囲は面会さんでいっぱい。


☆脱走
1階のドトールに脱走。
久々のカフェオレ♪

f625aa20.jpg


☆面会
かとん、かなぴー、Mちゃん。
3人まとめて一気にやってきた。
その頃には、周囲の面会は終わってて、うるさいだろうなぁ・・・。
申し訳ない。
でも、今日限り、もう3人は来ないから(泣)
明日からはかなぴーだけかな?


☆夕飯
ドトールでカフェオレ2杯飲んだからなぁ。。。
でも、しっかり完食!

d0cd9a6d.jpg


全粥、けんちん汁、筑前煮、白菜と水菜のおひたし
焼き鮭、ピーマンのソテー。

明日、もう1日軟菜食かぁ・・・
普通食になったら帰っていいのでは???


☆最後の点滴
入院生活最後の点滴。
後は抗生物質の飲み薬のみ。
マジ、帰っていいんじゃないの???

しかし・・・
針刺しかえたけど、そこも通らず。
結局ラストだから立派な血管が見えてる内ひじに刺す。


まもなく消灯(泣)

おやすみなさいませ。。。


入院4日目・・・その2

☆面会
土日祝日は12時から面会可能で・・・
同室の人々は面会開始から続々と家族が来てるのに・・・・

わたしには誰も来てくれない。
さみしい一人暮らし・・・

ちゃうやろ?
誰か来いや!

かなぴーにメールしたら3時ぐらいに行くよ~って。
で、「あれ?パパは?」って。
こっちが聞きたいです。


☆違和感
今日は格別のどが痛い。
違和感で。
なんかが引っかかってるカンジでピンセットで取りたくなるように『はしかい』
先生に『はしかい』と言っても通じなかった。

ノドをみたら膿のように白くなってる。
これがかさぶたらしい。
これが1週間ほどで取れ始める頃また出血するそうだ。
術後2日目でこんなにかさぶたが出来てるとは、すごい回復力ですね!といわれた。
普通はまだしばらく血が混じるとか・・・
やっぱり、わたしどこか変???


☆面会
かとんは2時過ぎにやってきた。
プリンとヨーグルトを持って。
でも、別に来ても・・・話もイマイチできないし。
って、「リップがない」って話してたら、はす向かいの人がやってきて。
「この前落し物探してるんですか?って言われた。」
って、ことは何か落し物があったということだよね。
落し物云々よりも、ここでの会話がほかの人に聞こえているという事実のほうが・・・
Sさまいわく、『個室じゃなく個室風』なのよね。
確かに。


☆入れ替わり
かとんはかなぴーの面会と入れ替わりに帰るって。
かなぴーはおともだちのMちゃんと一緒に来てくれた。


☆何をするの???
何もしなくても、家族といるだけで安心ってやつよ。


☆夕飯
最後のソフト食

fc79a2de.jpg

5分粥、味噌汁
ポークのコンソメソース、冬瓜と人参のあんかけ、
サツマイモのフレンチドレッシング、牛乳。

さすがにもう飽きた。
これ以上は無理・・・
明日からは少し人間らしく♪


☆点滴
点滴の針が折れ曲がってて、2時間ですむ点滴が4時間かかってる。
まだもう1日点滴をしなきゃいけないので、針を入れ替えてもらおうかな。。。


☆今日の夜勤さん
何があったかわかんないけど、事件があったらしく、ムチャクチャ忙しそう。
19時の点滴は20時50分にきたから。
「今日は大変そうですね」って聞いたら、「もう、今夜は消灯は23時ぐらいになっちゃう~」って。
そうだよね、寝る人は勝手に寝るよ。
点滴してるわたしは夜更かし確定、バンザ~イ。


記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード