nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2007年09月

グリーン通勤

かとんにそそのかされて(?)グリーンで通勤。
やっぱ快適よね。
一般の車両だと前も後ろも横も、人と必ず接しないといけないけど。
グリーンだと、とりあえず人に接することなく通路に立っていられる。
で、錦糸町で座れたし。

品川で降りたときの疲労感は全然違う。
nyankoなんかより1時間半も通勤時間の長いかとんには必要かもね。
nyankoは通勤もあと4日となったけど、かとんは予定は未定らしいからね。

最終週は「玉子屋」さんって所の宅配弁当を極めようかと。
都内勤務の人は結構見かけるらしいけど、安価でバランスのよさそうなメニュー。
コンビニによるのがしんどい時とかに頼んでいたけど、コレもご縁がなくなると思えば食べておこうと。
次回勤務は11月から12月にかけて年末調整に行くからね。
昨年も行ったところで、ここは社食完備だからね。

なんて書いているうちにリビングでお泊りしていたかとん起床でシャワーに。
あっという間にスロットに並びに行っちゃった。

nyankoは今日は先週行けなかった病院へ。
のろのろ準備するか・・・

火・水・木

火曜日。
駅で同じ派遣会社のKさんに偶然会って一緒にオフィスまで。
彼女も今月末でやめるそうだ。
「私、こんなに病院通いしたの初めてなんですよ、職場ストレスで。」って。
やっぱり?
私だけじゃなかったんだ。
そうよね、ストレスいっぱいの職場だよね?
よかった、わかってくれる人がいて。
環境の悪い職場はみんな居場所がないからトイレの個室にこもる。
女性の個室は3つ。
5分待つのなんかザラ。
みんな入ったら出てこない。
1人でくつろげる場所はそこにしかないから。
リフレッシュルームぐらい設置しろだよ。

放課後はマイミクのわかしよちゃんとBU蝶、かなぴーとnyankoの4人でタカノフルーツバーでディナー。
オンナ4人、結構楽しみました♪
かなぴーはたまたま部活がお休みだったので参加できてよかったね。
ちかいうち、今度はカラオケでも~ってことで別れた。
また遊ぼうね。
ちなみにわかしよちゃんとは月曜日にも一緒にお出かけする予定。
うふっ、楽しみだね~。

水曜日。
かなぴー、Birthday。
15歳、大きくなったね。
昨日食べ過ぎてるから軽くショートケーキを買ってきた、By精養軒♪
かとんは発熱。
今日もグリーン車で帰ってきたみたい。
ここのところぜいたくね・・・

木曜日。
かとん、朝、調子悪いみたいで時差出勤。
で、久々に1人で通勤、結構退屈。
日中、バファリン2錠、もう在庫切れだから買わないと。
帰りは駅の本屋さんでかなぴーと待ち合わせ。
ライアーゲームの新刊(5巻)が出ているとかで購入。
おばあちゃんからもらった図書カード。
こんな風にマンガに化けています。
もっと買うべきものあるでしょう?

昨日は久しぶりに11時半過ぎに就寝して5時半起床で6時間睡眠。
やっぱ6時間寝るとずいぶん日中が楽だね。
日中は楽だけど、夜は疲れている。
だから早く寝たい!
まぁ、今日もそのつもりだけど・・・
まだ、かとんからは帰るコールがありません。
帰るコールがあってから2時間半ほどで帰宅する。
今日はその時間を狙って仮眠しよう。
電話の後にシャワーを浴びる。
で、帰宅まで寝る。
寝つきのよさには自信があるから。
中途半端に寝るとよく寝ているようで疲れは取れないのよね~。
風邪気味らしいからかわいそうだし、お世話も必要だからね。

グリーン定期の金額を確認しようと思ったらみどりの窓口が激混みだったのでやめた。
かとん、グリーン通勤したいそうだ。
3万プラスぐらいかなぁ?
先月からかとんのお小遣い2万円アップしてるんだからそれを返上してグリーン定期にまわせばいいのに。
グリーン定期代は通勤費は出ないんだからレジャー費みたいなもんでしょ?
まぁ、いっか。。。
それで少しでも快適に通勤できるなら。
小遣いEX万+グリーン定期3万(仮)でEY万円?
(編集:かとんにあまりにはっきり書くな、ぼかせ~と言われたww)
秋冬はおとなしく過ごすかな・・・
今週末で4号機お別れだから、スロットにも行かなくなるだろうし。

あー、しんど。
ちょっと横になろうかな。
と、思ったらかとんから電話。
「今、戸塚」って。
あ~ん、予定が狂うじゃん。
戸塚からなら1時間20分ほどで帰ってくるから。
大急ぎでシャワー浴びよう。
では、。。。

3連休といじめの話

世間では3連休だが、我が家の3連休は私だけ。
かなぴーは土曜も登校の私立中学生だし、かとんは旗日出勤の客先カレンダー合わせだから。
かとんがいたら、一緒に行動しないといけなかったりもするので家のことができない。
でも、今日は久しぶりに気になることをクリア。
扇風機を洗ったり、お風呂のカビとりをまいたり。

久しぶりに日中におうちにいるんだから窓でも開けて~っと思ったら。
お向かいに新築分譲マンション建設中で旗日営業中らしくタール臭が漂う。
あけて5分後には空気清浄機がガーガーいいながら稼動し始めた。
くさいのは私だけじゃないみたい。
しょうがないから閉めた。
まぁ、開けてもそんなに涼しいわけじゃないからいいね。
閉めちゃうと暑い我が家。
結局エアコンかけました、すみません。

家のことを細々してて、色々と妄想もはかどった。
で、お昼寝のタイミングは逃しちゃって、お買い物に出たりして。

いつもは19時ごろの帰宅だからその後あわてて食事の支度をするのね。
でも、今19時すぎで、もうできてる。
やっぱり家ねこがいいね。
アイロンをかける前に一眠りしちゃおうかな・・・

かなぴーも部屋にひっきーだけど、お勉強かな?
1年からの復習をやるように言ってるけど・・・

話はがらっと変わっていじめの話。
15日でドラマ「ライフ」が終わった。
いじめられても強く生きる!って言うのがテーマなのかな?って感じの。
原作とはずいぶん違うところもあったけど、最後はMちゃんがいじめられる結果になったのは受け入れられる。
彼女はいじめられないといけないよ。。。
いじめのドラマっていうと「人間・失格」だけど、どっちかといえば私はコレ派。
あ、「人間・失格」ね。
人間と失格の間に「・」があるのは太宰の遺族からクレームがついたとかつかなかったとか?

子どもがいじめられました。
親は気づかず、他のこともあり子どもを責めていました。
どんどん追い詰められ、子どもは他殺に近い自殺で死の道を選びました。
その後、親は真実を知ります。
で、復讐を始めていきます・・・
復讐をするって言うパターンがドロドロさを増していたんだよね。
子を持つ親として是非一度は見ておいてほしいドラマです。

う~んやっぱり眠いなぁ。
30分だけ・・・寝ちゃおう!

城北高校同窓会

20年ぶりの同窓生からメッセージが届いた。
Web同窓会みたいなヤツ登録しててそれ経由で。

こんにちは、同級生のBです。
高校卒業20年が経ち、40歳を前にそろそろ一度集まりたいなと思い、
来年、2008年1月2日に1987年城北高校卒業生の同窓会を計画しています。
10月末に案内と出欠確認のはがきを郵送する予定です。
なお同窓会名簿に住所の記載のない人には、はがきが届かない可能性があります。
連絡してください。友達に同窓会があるらしいと広めてください。
同窓会開催に向けて協力してくれる方がいれば連絡してください。

ってことらしい。

Bくんとは1年のときに同じクラスだった。
野球部の元気な大物って感じだった。
ってことは野球部主催かな???

例によって詳細は不明だけど。
お正月の帰省はないのかな?
受験生だし、時間不足だし。。。

45人×11クラスだったっけ?
何人集まるのかなぁ?
いいなぁ~、行きたいかも。

今月の支払い

夕べ、寝ようとベッドでぬいぐるみと遊んでいたらかとんがやってきた。
「今月のカードの支払い57万円だよ。」って。
ひぇ~。
さらっと言ってるけど、超高額じゃん。
同じぐらいの時計を買おうとしているあなた、やめましょうね。

決して海外旅行に行ったわけじゃない。
まぁ、そのうち20万円ちょいはかとんの通勤定期だけどね。
でも、多すぎ。
大体毎月25万前後で収まるのに。
特別なイベントが多かったからかな?

今月は、カードの支払いと同じようなところで、かなぴーの学費もあるよ。
いろんなもののお買い物がたまたま重なっただけ。
こんなことがあった翌々月ぐらいは節約に走るんだよね。
はい、気をつけます。。。

でもマジすごいね(って、ヒトゴトっぽい)
普通に1ヶ月生活もするんだから。
かとんって稼いでいるんだね~、っていまさら。
nyankoも出せ!とか言われたら大変だから、お任せしておきます。

あ、かなぴーが「お小遣いくれ~」って言ってましたよ。
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード