nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2007年04月

地元で飲み

今日はmixiの地元コミュの飲み。
地元のお店で楽しんだ。
2時間飲み放題の予定だったけど、幹事さんの持ってたクーポンが2時間半であることが判明!
で、nyankoはほとんどお酒は飲んでいないけど、若者とトークを楽しみました。
今まで周囲にいなかったキャラが多く、感心することばっかり。
筋肉のすばらしい3人がいて、真の男の話とか聞いて最高!
とくに、お酒は飲まない「先輩」(という名の兄ちゃん、11歳も年下。)が最高。
シラフなのにアルコール入った感じのテンションで。

また、参加したいな~って思いました♪

おはぎ

お彼岸にバタバタしてて作りそびれていたので、急に思い立っておはぎを作った。
大体いつも10個分ぐらいの分量をレシピに書いてある。
でも、本日は失敗。

お団子は9等分だし、あんこは不足。
6個はしっかりついてるけど、7個目は表面のみ。
もう少し練って水分を飛ばしたほうがよかった。

見かけは悪いけど、お味はまぁまぁ。
私のあんこは甘くないから「甘味」って感じじゃないんだけどね。。。
1b877e09.jpg

ノートがない!

今日はキャリア支援の日で、模擬面接などをやっていた。
だから教室に荷物とかおきっぱなしで携帯も放置。
戻ったらかなぴーから留守電が入ってた。
「ノート買っておいてね。」って。
そういえば、公民が始まってノートがないらしい。

帰りに南口のテルミナをざっと見たけど文房具は扱っていなかった。
雨が降っているけど向こう側に渡ってLIVINへ。
100円ショップもあるけど、同じフロアに文房具のコーナーもあるのでそちらに。

ノートノート・・・
あれまぁ。。。
キャンパスノートは売り切れだよ。
まぁ、時期も時期だからしょうがないのかな?
だから、サトウキビで作った(?)ノートを買った。
キャンパスノートがよかったのに。

で、降りていく途中の無印にもよったけど、やはりノートは品切れ。
A4の大判しかなかった。

ふ~ん、ノートも季節もんなんだね。

竹ちくわとフィッシュかつ

クラスメートと帰りに丸井のなかの「なめらかプリン」で有名な Pastel(パステル)でお茶をして帰ったところ、実家から荷物が届いていた。

144eb909.jpg
塩キャラメルプリンとパステルトロピカルアイスティー

品名には「ちくわとかつ」と書いている。
かつ?フィッシュかつか!
じゃあ夕飯の一品にしてしまおうって言うと、かなぴーが「とんかつだったりして・・・」って突っ込み。
残念ながら、徳島では「かつ」と言うと「フィッシュかつ」を指すのですよね~。

ちくわは以前食べてたのより塩分が少なくなっているような気が。。。
ちくわ、味変わったか?
かなぴーはおいしいと懐かしいの連発で3本ほど一気食い。
で、夕飯残してたし(苦笑)

かとんはあんまり好きじゃないんだよね~、フィッシュかつ。
やっぱ、県民の味なのかなぁ?

どこか、早稲田あたりにフィッシュかつを乗せたラーメンが食べれるらしい。
それも、徳島ラーメンみたい。
近いうちに行ってみたいわ♪

888ceae0.jpg
徳島のラジオやTVじゃ有名な「T商店の焼きちくわ」

a9daa5f7.jpg
なかみはこんなの。
1本すでにかなぴーが食べちゃってるけど。

3aae0230.jpg
こちら、フィッシュかつ。
魚のすり身をカレー味に味付けしてかつにしている。
普通は少しピリカラ。(この商品はそうでもない by、Coopさん製)

で、お礼の電話を実家にしたら持っていた血圧計が壊れたとか。。。
父の日と母の日とまとめてもいいから・・・とか、言ってることわけわかんないし。
なんか、お高い竹ちくわ&フィッシュかつになりそうだわ。困った

パンダのプレミア画像

本日はパンダプレミア画像。

e5a0372f.jpg
天使が出てきて釣り上げたのはパンダのメダル。

663a50f7.jpg
ふみえさんが運んできたパンダの湯のみ。
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード