nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2007年02月

水道料金が下がったよ

昼間は学校からのお呼び出し。
1ヶ月没収されていた携帯電話を返してもらった。

とある先生の話はいただけなかった。。。
コーチングを学ぶべきだ!!!

明日は大会なので部活から帰ってきてから美容院。
行きつけの美容院は松戸だから行くのも大変。
どこか新小岩あたりに編みこみ専門の美容院があるとかないとか?
そういうところで1回やってみるのもいいかもね。

光熱費の整理をしてて水道料金がここ何ヶ月かやけに下がっている。
料金改定でもあったかな???ってよくよく考えたら洗濯機を変えたからだ!
え~、そんなに変わるのか???
2ヶ月に1回の支払いで2,000円ほど下がっている。
1ヶ月に1,000円ずつ下がっているってことね。
あら、たいしたもんじゃない。
今までは1日3回とか回す日もあったもんね~。
大容量ってすばらしい!
e23a248c.jpg

食べ歩き

放課後は食べ歩き。
で、お友だちのNちゃんの報告に任せることとする。
2ページ目はこちらね。
途中からかなぴーも合流。
まったく、来たがりなんだから(笑)

ちょっとヒマかも・・・

今の授業ちょっとかったるい。
計数管理基礎とかでExcelの基礎の基礎からやってくれるから。
すごくていねいな講師の先生で、初心者にもわかりやすく教えてくれている。
Excelは慣れているnyankoでも、ほーって言うような操作が時々あるので聞き逃せない。
昨日までのWordもそうだった。
インデントのことなんかよくわかっていなかったので、すごくわかりやすく勉強になった。

先生若く見えるけど、20歳の娘さんがいるそうだ。
下の娘さんはお受験だそうだから18歳ね。。。
上のお姉ちゃんはチアやってるらしい。
結構チアやってる人っているもんだね。

うちのお向かいのマンション、ちょっとゴージャス(死語)。
うちのマンションより築年数5年ほど浅いけど、価格は1000万円以上お高い。
確かに駅3分の物件だからそのくらいのお値段当たり前なんだけど・・・
住まれている人もゴージャスなんだよね~。

月に何回か、黒塗りのお車がお迎えに来るシーンを見ていた。
今朝、偶然に乗り込むご主人を見たんだ。
どうやら国際線のパイロットのようだ。
出勤時からきっちり制服制帽で。
マニアが見たらたまらないだろうね(なんのこっちゃ・・・)
運転手さん、ヒデじいみたいなカンジの穏やかな紳士で。
ちゃんとドアを開け閉めして、トランクに荷物を入れていた。
<自分でやれよ~って感じだけど。>

まぁ、西船橋ぐらいだったら成田にも高速で1時間足らずで着くだろうから便利ね。
で、かつ家族は都心アクセスも不便じゃないし。

そろそろ1回目の休憩かな。。。

あ・・・

お弁当を作るためにちゃんと起きたのに。

あ・・・
炊飯器のスイッチ、押していなかった。
いつもは炊き立てのご飯の匂いがするのに。
冷え冷えなリビング・・・

早炊きで大丈夫かしら?
お赤飯にしようと思って、もち米をセットしていたんだけど。

炊き上がりが怖いわ・・・(苦笑)

価値観

かなぴー、無事英検合格。
おめでとう!

夜、担任の先生から電話があった。
土曜日のお呼び出しの件で。。。
今回のお呼び出しは人数が多いので会議室集合だとか。
スキー教室の時の事件の結末のお話ってところかな。。。
かかわってる人数が多いので、いろんな方面から情報が入ってくる。
まぁ、当日行けば色々とわかるでしょう。

担任の先生は生徒たちからは熱血といわれているが、とてもいい先生だ。
nyankoはその熱いところが気に入っている。
熱いからホームルームとかが長いらしく生徒たちにはあんまり評判は良くない。
みんな早く終わりたいもんね。

ちょっと教育について思うところがあってかとんに相談した。
どうかな~、Noって言われるかな~って迷ったけど。
いい返事をくれた。
かとんと子どもの教育に対する価値観が同じだったことがうれしかった。

じゃあ、後はよろしく!ってカンジなんだけどね・・・
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード