nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2005年05月

屋内配線工事

10時ごろには工事に来ると聞いてたが。
9:30ごろ地下鉄をおりたところで携帯に電話が。携帯
工事の業者さんで、今から行くということだった。
親切に連絡してくれたので助かる。笑顔
なかなか来ないのを待つのほど、つまんないものはないからね。
見てもらったら屋内配線の磨耗(?)のようだ。
つないでつないで延ばしているところのどこかが断線したのかもね~ってこと。
この際、配線を全部取り替えてもらいすっきり。まる
屋内配線はレンタルだから工事費も無料。お金
お世話さまでした。

かとんにお迎えに来てもらい、人形町のモスバーガーでお茶をして両国へ。アイス
時間が合えばかなぴーの下校時間に重なるね~なんて言ってたんだけど、かなぴーは珍しく電話もせずにさっさと帰っていた。
残念!
で、またチンタラと京葉道路で帰宅。自動車
子どもが土曜日もある学校に行き始めると、なんか親のペースまで狂う。
まだなれていないからだね。
今週末はテスト勉強という事でお出かけも予定もなし。
よく、踊ってばかりいるんだけど、テスト勉強は大丈夫なのか?汗

ま、テストになったらみんなどのくらい本気になるか知るがいいよ。

明日出勤

夕方、職場のネットが切れた。
あれれ?っと思って調べたらどうも電話もつながっていない。
配線だね~と思いNTTに工事依頼。
明日の朝10時に来てくれるということに。
あれれ・・・、もしかしてnyankoが立ち会うのか?困った

せっかくお休みで、かなぴーが出かけたら寝なおそうと思ったのに。ZZZ
ま、電話もネットもつながらないのでは、仕事にならないのでしょうがない。
ってなわけで、明日は朝のうち工事立会いで出勤です。悲しい

塾の面接

塾の面接があった。
講師は大学生のお兄ちゃんなんだけど、室長も交えいろいろとお話を。
色白のかわいいお兄ちゃんだった。笑い
数学担当の先生のようだけど、なんでもOKらしいのでテスト前は理科も社会も見てもらうことにした。
ちょうど、なんだかんだで振替の時間もたまっているのでちょうど良い。
今後のことも含め、色々とお話をした。
やっぱ、中学で私立に入ってそのままエスカレーターで高校に進学する子は危機感がないらしい。
でもかなぴーもフリーパスってわけではないんだからちょっとは危機感を持ってね。

一次試験

1週間後にかなぴーは一次試験がある。メモ
一次試験というのは1学期の中間テストのことらしい。
今日、時間割発表になったので、しばらく部活もお休み。走る
毎日ヘロヘロになって、お勉強もろくさまできていないんだから、部活のない間ぐらいがんばってね。

ピアノ

今日は火曜日だから19時半からピアノ。
結構お気に入りのおばちゃま先生で、こっちでの祖母みたいな関係だった。
かなぴーウサギもそれなりにお気に入りでレッスンを受けていた。
おうちに来てくれるとお安いのとで受験期に少しお休みしただけでまた再開していた。
が、ショックなこと。。。悲しい
今月末で先生のお母さまの介護のために地元新潟県に帰られるらしい。
急なレッスンの打ち切りにびっくりで・・・ロケット
ちょうど早くに帰っていたかとんペンギンもいたので3人で驚き・・・
ずーっとずーっと教えてもらえると思っていたのに。
七夕には笹の木を持ってきてくれたり、いろいろと細やかな気配りの出来るステキな先生だったのに。
非常に残念。ハート割れ

声楽が専門の先生だったから楽しく歌を歌ったりもしていたし。
近くの公民館でかなぴーが物語の朗読をするときも、わざわざ見に来てくれたりしたし。

まだ、なんとなく信じられない気分なんだけど。
広いところだから遊びにおいで~って呼んでくれました。
かとん家は本当に行きますよ。
社交辞令なんか通用しないんだから~(笑)

30年以上も前に海外に留学させてくれたお母さまにはやはり恩があるらしい。
そんな大変な時代に留学をさせてもらい、今の自分があるんだから介護に専念することに決めたそうだ。

冬は雪深いところらしい。雪
お米もおいしいところらしいので、おにぎりおにぎりでもいただきに遊びに行こうか。

先生、お元気でお過ごしください。
本当にお世話になりました。ラブ
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード