nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2005年03月

お礼参り

今日は午後から、静岡県の三嶋大社へ。
ここは、かとん家御用達の神社でして・・・
初詣にきたときにかなぴーの合格祈願をしていて、無事合格したのでお礼参りをしないとねってことで。
受けているお守りも学業成就のに変えないとね・・・

3連休の真ん中という事もあり、東名高速は大渋滞。
東京料金所から厚木を越えるあたりまで混んでいるとのことなので用賀で首都高をおりて246を走る。

しかし、一般道も混み混み。
とても走れる状態じゃなく、神社なんか夕方早くに終わっちゃうのにもっと早く出ればよかったとちょっと後悔。
いくらなんでも、13時を過ぎてから出たのは遅すぎたかしら。
結局、すぐに東名高速に乗り直した。
渋滞は事故見物渋滞がほとんど。
なんじゃ???

でも、なんだかんだで16時半過ぎに無事到着。
やっぱ、西の方に来たのね。
ずいぶん日が長いし。太陽

帰りに、隣町まできたんだからと沼津のかとんの実家による。
家で不要になった新品のVHSテープがいくらか残っていたのでそれをもらってもらうとか、おきっぱなしのCDを持って帰るとか。
かなぴーが海老名SAに寄った時、自分が食べたいからとお土産に買った「東京バナナ」でお茶をして、すぐにおいとました。
かなぴーは合格&入学祝をもらって満足満足・・・
よかったね。

帰りも、綾瀬バス停あたりから35キロの渋滞とか。
大井松田で東名をおりて、チンタラチンタラ一般道で東へ向かいました。

で、そこで事件。
おなかがすいたので、かなり走った横浜の某所のファミレスに。
かなぴーは小さなグラタンとミニチョコパフェ。
かとんはパンケーキとフルーツパフェ。
nyankoはジャンバラヤを注文してお食事タイム!
変わったことといえば、注文の際にかとんが「フルーツパフェは先に持ってきてください」といったことぐらい・・・

本当に小さい小さいグラタンがきて、フルーツパフェがきて、ジャンバラヤがきて・・・。
それぞれ食べ終わりつつあるのに・・・。
アレ?パンケーキは?来ないじゃん。
意地悪にチロチロ厨房のほうを見ているかとん。
ウエイトレスさんが「注文はおそろいでしょうか?」って聞いたのを「全然!」って答えて追い返したの。
きっとオーダー通っていないんだろうね。
そのうちかなぴーのパフェがきて・・・
かとん、かなりお怒りモード・・・
そのうち、マギー審司みたいな人がきて「申し訳ございません、なんたらかんたら・・・・」っと言い訳に。すいません
nyankoもかなぴーも食べ終わりかけていたので「もういいよ!ロケット」とキャンセル。怒り

帰ろうとしたら伝票がない。
あれれ?
本日の御代は結構だそうで・・・OK

イマイチ、欲求の満たされなかったかとんには悪いけど、かなり満足のnyankoであった...拍手

秋葉原でお買い物

仕事帰りに秋葉原へ。
かなぴーの合格祝のPCが仕上がりつつあるので無線LANルータと無線LANボードを購入に。パソコン
森下からは、都営新宿線で岩本町に。電車
岩本町、地下に深すぎます。
大江戸線顔負けってぐらい深いじゃん。

もう17:30には電気街をウロウロしていたnyanko。
かとんが来るまでにめぼしいお店の価格調査!
中央通からあっちにウロウロこっちにウロウロ・・・
かとんが来るまでに何とか価格調査も終了で、Sが一番安いこともつきとめた。力こぶ

日比谷線で来るかとんとは正反対の場所にいるので、万世橋の警察の前まで行って合流。
で、Sに向かうんだけど、あれ?どこのSだっけ???
同じようなお店をくるくる回ったので、どこだったか記憶になくなった。
で、Sの店舗を順番に回って無事発見&購入!拍手

これで、帰って設定などしてやれば、かなぴーのPCでもネットがつながるということで・・・

でも、お買い物が終わったらなんとなくおなかが空いているので、駅に行く前にマックに行くことに。
かなぴーは、塾のあと自習してくるって話だったので、私たちは先に食べちゃえ~って。
で、「今日ランチにピザトーストを食べて、ミルクティーを飲みたかったんだ。」なんて言ってたかとん。
金曜日は職場の人と外食dayにしてるので、楽しそう。
「でも、ピザトーストが500円でミルクティーが450円で、ミルクティーが高いのでやめた。」とも言ってたので
マックでかとんはコーラで、nyankoはミルクティーにした。
かとんが飲むかな―?と思って。

時計を気にしつつ、急いで季節の商品「てりたま」を食べて。
それなりに混雑した総武線に乗って帰宅。

帰ってから、かなぴーのPCに買ってきたものを接続。
OKだね。OK

でも、肝心のかなぴーは帰ってこない。
新しい塾は自習室がよく空いているようなので、お勉強がはかどっているのかな?
結局電話があったのは21時30分だった。

ビルダーの使い方を教えてあげたので、せっせと自分のHPを作り始めたかなぴー。
そのうちUPされるかな?
でも、ビルダーがよくわかんないときがあって、タグでうってビルダーで確認している私。
職場のHPを更新するのも、画面じゃなくタグで修正しないとよくわからない。
そのうち、上手に使えるかなぁ?
かなぴーに教えられるようになったりして・・・笑顔

IPメッセンジャーも入れたし、家庭内でも職場みたいになったよ。笑い

ランチバイキング

元職場のYちゃんとランチをした。
ちょっと人間関係で疲れている彼女の話を聞こうと思い待ち合わせをした。

今日は千葉駅で待ち合わせをして、パルコ近くの「ホテルサンガーデン千葉」に行ったよ。
細かい雨が降っていたので、晴れていたらのんびり歩くんだけどパルコバスに乗って行っちゃった。
このパルコバスは駅から歩いて15分ほどのパルコへの無料送迎バスで、パルコでのお買い物やその周辺に用のあるときも、しっかり利用している。
葭川公園あたりで飲み会なんかがあるときは、モノレールよりもパルコバスが、つい便利で・・・
たま~には、ちゃんとパルコでもお買い物していますよん、念のため。
でも、実際は津田沼の駅前にあるパルコのほうが便利で、そっちで買うことが多いわね・・・困った

たっぷり2時間、お話を聞きながらお食事。
お魚関係が新鮮で、いかなんかすごくやわらかでもっちもっちだった。
平日ランチとか、気の利いたディナーとか行くと、お友だちとも楽しいのに、かとんと来たいなぁって思ってしまう。
かとんにそのことを話すと「行きたい!」って言う割りに、いざ行こうとしたら嫌がるパターンが多い。
まぁ、彼はフルーツ重視が好きだからどうしても高野のフルーツバーがいいんだろうね。
なんか、つまんないのー。悲しい

ちょうど今転機にきていると思われるYちゃん。
いろいろと大変だろうし、悩むだろうけど「がんばれ!」

で、また水曜日に今度はディナーの席で会うことを約束してお別れしたのであった。

DVD返品

ほんの3ヶ月前に買ったDVDが調子悪い。<参考>
ここのところ、立ち上がりでフリーズしたりしていたので、そろそろかとんが怒り出していた。怒り
だって、まだ3ヶ月なんだもんね。

掲示板とかで調べたら、やっぱり不具合が多いそうな。
で、返品することにした・・・

同じような値段でVHSがついているのになると、その他の機能が下がるとか・・・
よくわかんないけど、めぼしいところのビデオはもうほとんどDVDに落としたのでもうVHSなくてもいいかもって結論に。

お仕事終ってから帰って、大急ぎでHDDに残していたまだ見ていないドラマなんかをDVDにうつす。
空っぽになったマシンと、付属品をそえて電気屋さんへ。

どうなるのかなぁ?と、何の役にも立たないのについていった。

意外にもすんなり交換。拍手
しかし、差額が出ちゃって2万円ほどはポイントでも現金でも返せないとのこと。
かなぴー専用のPCを買ったので、無線LANが欲しいんだけど、PCパーツはフロアが違うので会計が一緒にはならないとか。
変なところで融通がきかず、かなぴーの入学祝と思っていたMP3ウォークマンなどで差額調整をして無事get!クラッカー

VHSがついていないとかDVD-RWが使えないなんかをマイナスと取るかどうかだね。
でもさ、安定にはかえられないもんねー。

ようやく、DVDになれていたところなのに、また1から覚えるのね。。。
今度のリモコンはまた細長く大きいですわ。
機能多彩?使いこなせ切れないよ~。

前もそうだったけど、電子番組表便利だね。
これがあるからまぁいいや。
過去録みたいなのはなくなったけど・・・

ナイショのプレゼント

かなぴーの学校へ行った。学校

担任の先生にナイショでプレゼントする卒業の記念品を渡すのに所々、みんなの写真を入れるため。。。
先生へのメッセージも9割方提出された。
あと何人か残ってる人たち、がんばれー。

先週写したスナップに写っていない子とか、暗い写真になった子たちの再撮影も。
班で順番にとっていったから、今回はとりあえずいた子全員写ってる。

これでも目を閉じてたり、いなかったこの分はかなぴーの手持ちの写真からスキャナで読み込んだりしておりまぜることに。
メッセージは、トルコに転校したMちゃんからもメールでもらったので、実際の在籍数よりも1名多い作品ができる。
なんだか、あわただしいけど追い込みやらなきゃ!
花束渡す子(女の子)と、ファイル渡す子(男の子)を決めておくように言い残して帰ることに。

でも、失敗。
そのままお出かけするので自動車で行ったのだけど、行間休みに引っかかって出れなくなった。
子どもが走り回るところを出るのは危ないので、車の中で20分ばかり時間つぶし。
みんな元気に外で走り回ってるね~。走る

3月も半分終ったね。
ホント早い、あっという間。
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード