スーパーにお買い物に行くと、無駄なものも買ってしまうし
時間も惜しいので、nyankoは生協の宅配を取っている。
で、ここのところは2種類の生協からとっている。
おかげで、よほどの計画もれでない限り食材は生協で済ませてしまう。
1つの生協は大きいほうで商品豊富。
もうひとつはこだわりもあり、ほしいものがそろっているので少量ながら取っている。
留守でもおうちの前において行ってくれるし。
ミネラルウォーターなどの重い商品も玄関先まで運んでくれるし。
少々コスト高になっているのかもしれないがnyankoにはちょうどいい。
で、商品の整理をしてて、「ん?」
野菜の代わりにお知らせの紙が何枚か・・・
「農産品情報32号 10/25~10/29
台風の被害により数量確保が困難なため、欠品とさせていただきます。」
だって。これが3枚。
商品名は、ブロッコリー・ピーマン・白菜だ。
かとんはお弁当持ちなのでブロッコリーは欠かせなくなってる。
本人は嫌いだそうだが、私は大好きなので絶対に入れる1品だ。
卵焼きはなくともブロッコリーは入っているってところかな?
だから、欠品と聞き「がぁ~~~~ん!」
近くのスーパーでも見かけはしたけど、アメリカ産の見るからに怖そうなモノ。
海外からやってきてるお野菜はちょっとねぇ・・・(苦笑)
火山灰に台風に地震・・・。
野菜がお高くなる条件がそろっているが、果たしてどうなるのかねぇ?
ほうれん草も高くってこのままでは冷凍ほうれん草のお世話になるのかも・・・
なんだか、アタマの痛いお話ですねぇ…
時間も惜しいので、nyankoは生協の宅配を取っている。
で、ここのところは2種類の生協からとっている。
おかげで、よほどの計画もれでない限り食材は生協で済ませてしまう。
1つの生協は大きいほうで商品豊富。
もうひとつはこだわりもあり、ほしいものがそろっているので少量ながら取っている。
留守でもおうちの前において行ってくれるし。
ミネラルウォーターなどの重い商品も玄関先まで運んでくれるし。
少々コスト高になっているのかもしれないがnyankoにはちょうどいい。
で、商品の整理をしてて、「ん?」
野菜の代わりにお知らせの紙が何枚か・・・
「農産品情報32号 10/25~10/29
台風の被害により数量確保が困難なため、欠品とさせていただきます。」
だって。これが3枚。
商品名は、ブロッコリー・ピーマン・白菜だ。
かとんはお弁当持ちなのでブロッコリーは欠かせなくなってる。
本人は嫌いだそうだが、私は大好きなので絶対に入れる1品だ。
卵焼きはなくともブロッコリーは入っているってところかな?
だから、欠品と聞き「がぁ~~~~ん!」
近くのスーパーでも見かけはしたけど、アメリカ産の見るからに怖そうなモノ。
海外からやってきてるお野菜はちょっとねぇ・・・(苦笑)
火山灰に台風に地震・・・。
野菜がお高くなる条件がそろっているが、果たしてどうなるのかねぇ?
ほうれん草も高くってこのままでは冷凍ほうれん草のお世話になるのかも・・・
なんだか、アタマの痛いお話ですねぇ…