nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

2004年10月

お野菜欠品

スーパーにお買い物に行くと、無駄なものも買ってしまうし
時間も惜しいので、nyankoは生協の宅配を取っている。
で、ここのところは2種類の生協からとっている。
おかげで、よほどの計画もれでない限り食材は生協で済ませてしまう。

1つの生協は大きいほうで商品豊富。
もうひとつはこだわりもあり、ほしいものがそろっているので少量ながら取っている。

留守でもおうちの前において行ってくれるし。
ミネラルウォーターなどの重い商品も玄関先まで運んでくれるし。
少々コスト高になっているのかもしれないがnyankoにはちょうどいい。

で、商品の整理をしてて、「ん?」
野菜の代わりにお知らせの紙が何枚か・・・

「農産品情報32号 10/25~10/29
台風の被害により数量確保が困難なため、欠品とさせていただきます。」

だって。これが3枚。
商品名は、ブロッコリー・ピーマン・白菜だ。
かとんはお弁当持ちなのでブロッコリーは欠かせなくなってる。
本人は嫌いだそうだが、私は大好きなので絶対に入れる1品だ。
卵焼きはなくともブロッコリーは入っているってところかな?
だから、欠品と聞き「がぁ~~~~ん!」

近くのスーパーでも見かけはしたけど、アメリカ産の見るからに怖そうなモノ。
海外からやってきてるお野菜はちょっとねぇ・・・(苦笑)

火山灰に台風に地震・・・。
野菜がお高くなる条件がそろっているが、果たしてどうなるのかねぇ?
ほうれん草も高くってこのままでは冷凍ほうれん草のお世話になるのかも・・・

なんだか、アタマの痛いお話ですねぇ…

地震、被害大きいね。

なんか肌寒いよね~。
どっちかというと暑がりのnyankoだけど今日は寒すぎて
めずらしく着こんでいます。

朝からだらだら家事やって、郵便局行って、スーパーでたまご買ってきて
トロトロお勉強しながら、かなぴーのお弁当入れて・・・

なんかサクッ!っと動けません。
だるぅ~~~ってカンジで。
お昼寝したいけど、どうも寝付けそうになく。。。
ちょっと寝ればスッキリするんだろうけど、今寝るとかなぴーの
帰宅時間にビンゴで。
また寝てる~なんて言われかねないんで我慢。

新潟に実家があるお友だちにメールを送った。
すると、こんなお返事が・・・

>実家とは連絡が取れ、両親は無事で家屋の崩壊も無かったようです。
>でも、家の中はめちゃくちゃのようです。
 
>Fさんの実家もとりあえず無事だそうです。
>Iもうちのかみさんと同じ地震の中心地、小千谷で、連絡が取れないと
>言っていたけど。どうなったのかな?

>まだ、まだ余震が続いて、精神的にも大変のようです。

>新幹線、高速と遮断されているので、手伝いに行きたくたくても
>無理だしね・・・・

そっか・・・・
みんなとりあえず無事ってカンジでよかったです。
でも、Iさんは連絡取れたのかな?
同じメールをIさんにも送ったけど返事がないので、もしかしたら新潟に帰ったのかも。
彼は、新潟に分譲マンションを置いてきているので、様子を見に行ったのかもしれない。
余震も多く心配だね。

両親が新潟で、東京で仕事をしている人も多いだろうからホント心配は尽きないってカンジだろうね。
週の初めだけど仕事なんか手につかないよね。

みんな無事でありますように。

カラオケ

今日は注射のみの通院。
さっさと行こうと思ったけど、例によって夕べ遅くまで起きていたので・・・
かなぴーが寝ちゃってからマックスバリューにお買い物に。
1時間ほどふらふら買って帰ってきたら25時前。
大急ぎで片して、お風呂に入ったけど就寝時間は27時前・・・
で、朝かなぴーが「7時ですよ~。」って起こしてくれたので何とか起きる。
7時40分頃家を出て病院に向かったけど、到着は9時少し前。
東西線、休みの朝も快速運転してくれよ~。
nyankoは快速が好きなのに。。。
病院は激混みだったけど注射のみだったので、看護婦さんの配慮で1時間以内に終わることができた。^^

で、帰ってきてかなぴーの過去問の結果がいいのを聞き、やっぱり志望校を変えるべきかと
悩み、塾の先生に相談しようと面接の予約をお願いして、そんなこんなでかとんと話しているうちに。
Zzzzz・・・・・。
ベッドに横になって話していたのが敗因。1時間ほど寝っこけてしまった。

かなぴーの点数もよかったのと、昨日nyankoが必死こいてお勉強している間に
かとんはスロットで荒稼ぎしていたので臨時収入があったのでカラオケに行くことに。
ランチもカラオケですませてしまおう!ということで向かった。

14時に入店していつも2時間じゃ短いから今日は3時間にしようっていってたら
3時間以上はフリータイムがお得だとのこと。じゃぁフリータイムでって20時まで。
そんなに歌うはずはないので3時間くらいで出ればいいかぁ~って入店。
食事もしながら歌もうたい、ドリンクバーで・・・。
で、結局いましたよ。しっかりきっちり20時まで。
6時間歌っていました。
一人当たり2時間・・・
リサイタル状態ですねぇ。(苦笑)

でも、いろいろと歌えて楽しかった。
かとん、また連れて行ってね♪

地震でしたね。

経営学総論スクーリング最終日。
夕べは早く寝ようと思ったのに、結局かとんと遊んでいて寝れず睡眠不足なり~。
今日は講演が多いので寝ないように気をつけなきゃ。

午後からはマネジメントゲームの仕上げ。
私たちのグループは初日14チームの中でビリだったけど、最終日には3位になっていた。
すばらしい!と自分で誉めてみんなで喜んでいた。

この「Y2Kインターナショナル」(会社の名前)の仲間との出会いはすばらしいものがあった。
このまま、経営学総論のスクーリングが終わってそれっきりではさみしいものがある。
なので、単位外だけど手話入門を一緒に受講しないかと言う話になっている。
でもねぇ~、こっちは余裕がないよ。スローペースのオバサンだから(苦笑)
まだ申込締切まで20日ほどあるから、ちょっと考えてみよう。

テストは書くことが多く大変だったけど、早々におえて1時間ほど早く部屋を出た。
おかげで電車が遅れる前に帰ってこれたんだけどね。
最終までいたらきっと地震がらみで日比谷線が遅れていたのに当たったはず。
ちょうど帰ってきて地震にあいました。

地震の後は携帯もつながらず塾が18時20分に終わるかなぴーと連絡が取れず。
「・・・現在通話が大変込み合っています・・。」みたいなアナウンスが流れていた。
まぁ、そうだよね。
阪神大震災のときも1回目のゆれがおさまった後すぐに電話したけど、実家につながっただけで
その後はつながらなかった。
兄嫁は1日中かけてくれていたそうだけど結局つながったのは夜遅くだったし。

電話って携帯も含め意外にパンクするね。
ま、いっきにかけちゃうからしょうがないけど。

新潟出身のお友だちも何人かいるのでちょっと心配。

六法

かとんと一緒に霞ヶ関まで行って新宿の病院に。
なんだかすごく混んでいるのでムッチャ疲れた。

次は日曜日に注射とのこと。
面倒だなぁ。。。でも、しょうがない。

で、11月度実施の科目修得試験の申し込みも今日の消印からで
新宿アイランド前のポストに入れた。
11月の科目は心理学に経営学総論。
このテストで60点以上取らないと単位認定とならない。
それまでに忘れてしまうかも。(苦笑)

今はまた11月6日からのスクーリングにそなえ法学概論やっている。
内容は憲法に法律に・・・と昔習った公民を詳しくやっているような。
でも、言い回しがいじわるなのでわかりにくい。
理屈で言うな!
いかにも学者の書いたテキストだから大変。
実践のある人だともう少しわかりやすく書けそうだねってカンジ。

で、スクーリングに必要なので六法も買いました。
かとんが使っていた15年前くらいのがあるんだけど新しいのがいいので買い換えた。
昔と法律もずいぶん変わっていて今は「出会い系サイト規制法」なんてあるの。
いつの間に・・・こんな法律ができたの?ってオドロキ。
読んでみて理解してみないと・・・

あんまり世の中の動きのことを知らない自分に気がつき、これじゃダメだねなんて
思ってしまう・・・
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード