nyankoの日記

毎日何気なく過ごしているのんびり主婦です。 つれづれに思うままにタラタラ書いています。

今年もよろしくお願いします。(長文注意)

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

mixiの呟きではタラタラとつぶやいていますが。
とりあえずBlogにも記録しておかねば・・・ってことで。
ダラダラ書いていたら長くなってしまった(苦笑)

今回、心の声はこちらにお任せ♪
ねこさん、気分悪くてむかついてるみたいだから・・・

CIMG1362
わたしがご案内するわ。
偶然にも今年の干支のうさぎの着ぐるみを着ちゃってるの。
だけど、中身はねこだからw(見たらわかるっつーの)
爽健美茶が大好きよ♪

31日、お昼ごろまでぐうたらして、何も食べずに出かけたからとりあえず海老名SAでお食事。
どうしても吉野家に行きたかったからこちら。
CIMG1363
牛鮭定食&コールスローサラダなり。
うん、美味しい
CIMG1364
コーヒールンバの自販機でミルクセーキを購入。
あと、パン屋さんで紫いも蒸しパンも購入。

かとんの実家は沼津にあって。
海老名SAでお茶菓子を買って行ったよ。
CIMG1366
お義父さまもお義母さまも『ひよこ』が好きだからひよこを買ったわ。
CIMG1365
ひよこのスイートポテトがあったからそれも買ってきた。
到着後、いきなりコーヒータイム。

到着時18時半、長い夜になりそう・・・

CIMG1369
みんな持参のノートPCで遊んだり。
わたしも遊ぼうと思ってiPadを持ってきてたんだけど・・・

CIMG1368
お義母さまがゲームにはまってて遊べない。
退屈・・・(泣)

ようやく年越しそばになったのはお風呂も済ませて23時50分過ぎてから。
こんな時間に食べたら眠れなくなる・・・
CIMG1370
かとんのおうちのおそば、甘いの(笑)
最初、びっくりした。
つゆが甘いおそばって・・・
でも、慣れると急に食べたくなるの。
あ、今回は当然真っ赤になるほど七味を入れましたわ。
で、誰かがつっこんでたけど、しいたけ入ってました、かなり肉厚w

夜が明けて・・・

おせちは重箱に入れないおうち。
CIMG1371
おせちって言うか、お正月っぽいものがいくつか出る程度。
CIMG1372
お雑煮はごく普通。
普段のお味噌汁にお餅が入ってるカンジ。
四角い切り餅を焼いて入れます。
私の実家は丸餅を煮るのね。
かなぴーは焼かずに煮てほしいって言います。
小さい頃からの刷り込みってすごいなぁ。

元日の日中は義兄嫁さんとあっちこっちの初売りにお買い物に行きました。
朝9時過ぎにお迎えに来てもらって。
面白かったけど、規模が小さい。
でも、かなぴーは楽に欲しい福袋が買えて満足。
あと、1万円ぐらいのコムサのお財布と、バーゲンになってたコムサの腕時計も買ってました。
わたしもジュエリーショップでアクセサリーの福袋と、雑貨屋さんでKittyちゃんの福袋を購入。
購買欲だけは満たされたわ。

朝からお餅とか食べてるからあんまりおなかすかず。
ジョナサンで軽くお茶程度。
で、いっぱいおしゃべり。
今まであんまり交流もしてないから新鮮で。
一人娘さんだから、兄弟つきあいしたいんだって事を言ってた。

14時過ぎにはお墓参りのために帰宅。
お正月にお墓参りって変わってるなぁ~って思うんだけど。
お彼岸にかとんに行こうって言ったら『お彼岸だからと言ってお墓参りの必要あるの?』って言われてびっくりした。
そのことを義兄嫁さんに話したら、義兄さんも全く同じ事を言ったらしい。
これって常識はz(ry・・・
まぁ、その家にはその家の教育があるから。
わたしはかなぴーに、お彼岸にはお墓参りに行くんだよって教えておきます。

夕飯は・・・
おうちで義両親とお義兄さん一家とうちの家族とでお食事。
なんかさぁ・・・
一切口も聞かず、あんな雰囲気イヤだわ。
かとんはあんまり兄弟仲よくないみたいで。
一言も口聞かないの。
義兄嫁さんも一人だとよくしゃべるけど、お義兄さんがいると話さない人だから。
なんかつまんないよ~。
まったくしゃべらない人の中で、気を遣ってしゃべると落ち着きのない人みたいに見えるのよね。
バカバカしいからしゃべらずすごす。
だって、わたしの実家じゃないもん!
知ったこっちゃない。
これがうちの実家なら感じ悪いよとか言うところだけど。
うちの両親は話し好きだし、絶対こんなしんどい思いはしないはず。
まぁ、行かないからわからないんだけどね。


明けて2日。
嫁であるわたしはいつまでも寝てるわけにはいかないから。
適当な早起き。
でも、食事が終わった頃に・・・
お義母さまがご自分の実家に帰ってしまった。
ひぇ~~~~。
ダンナ・ムスメ寝てる状況でわたしどうするの?
部屋にこもるのも失礼なので。
リビングにいるお義父さまの後頭部越しに箱根駅伝を見る。
CIMG1377
ああ、退屈・・・
かっこいい電車でも来ないかなぁ。
ずっと駅伝ならいいんだけど、合間のCMでチャンネルを変えて世界遺産かなんだかになったり。
落ち着きなくチャンネル変えるのイヤなんだよなぁ、まぁ人んちだからしょうがないけど。
観たいTVがあるなら俺に言えって言ってたかとんはぐーすか寝てるし。
怒りMAXのまま12時まで辛抱。
いい加減に起きろと2人をたたき起こす。
お義母さまがお留守だから、食事のしたくはわたしがして。
って言ってもお餅焼いてお味噌汁あっためるだけなんだけど。

早くにお参りに行って帰ろうって約束だったのに。
何とかしたくも出来て14時過ぎに出発。
2年間お正月なかったから3年ぶりの三嶋大社へ。
三嶋大社って三島市にあるから『三島大社』かと思ってたら『三嶋大社』だった。
三島にあるからじゃなく、三嶋大社があるから三島市となったそうだ。
3年ぶりに行ったら様変わり。
大きな駐車場なくなってるし。
順天堂大学になってた~、去年の4月に出来たようです。

CIMG1378
なんとか境内に。
CIMG1379
結構人が多くて入場制限されちゃった。
CIMG1380
お賽銭箱までもう1歩
CIMG1382
おみくじは『吉』だったわ。
貯金するといいみたい。
お義母さまにポストの貯金箱いただいたから、500円玉貯金でもしようかしら。

お参りも終わって・・・
遅く起きた2人はいいけど、私は朝食べたきりだしおなかすいてるの!
何を食べようかなぁ~って思ってると。
あら・・・
CIMG1385
かとんさん、チョコバナナですか♪
CIMG1388
わたしはこれよ、からあげ。
やっぱ美味しい♪
半分かなぴーに食べられたけど。
CIMG1387
この長いさくら棒は静岡ならではだよね。
ってわたしも知らなかったんだけど。
CIMG1386
え~~~、買ってきたんかいw
おかわりは・・・
CIMG1390
またからあげだったりする。
って、ほとんどかなぴーに食べられてるし。
CIMG1391
わ!かとんさん、またチョコバナナ?
今度はメロン味だって。
CIMG1389
焼きそばも食べちゃって・・・
CIMG1392
え~。
仕上げにもう1本チョコバナナですか。
いったいどんだけ好きなんだよw
CIMG1395
あ~あ。
かとんさん、自分で持たないから。
乱暴なかなぴーに折られちゃって。
わたしじゃないわよ、かなぴーが折ったのよ。

なんだか画像が多いから疲れちゃうわね。
この辺にしましょうか。

帰りの東名高速は大井松田から横浜町田まで40キロ渋滞100分とか。
少し前にaちゃんちも走ってたようで。
混んでて疲れちゃったね~。
うちは箱崎が混んでたから回避して湾岸経由で帰ったけど・・・
レインボーブリッジを渡ったところから意識がありませんでしたw

なんかねー。
お正月の帰省もちょっと考えようと思った今年。
来年は年明けから文句言わなくて済むようにしたい・・・と
いきなり来年のお話。

ってなわけで、今年も変わらず仲良くしてくださいませ。

2010年を振り返って♪

今年を簡単に振り返ってみるにゃん。
って、マイミクさんが結構書いてるので、便乗。

☆1月
1月の日記を読み返し、どんなだったか確認。
暮れに学費と固定資産税が落ちることを発見。
確かにすでに引き落とされていた。
まぁ、どうせ払わねばならぬものだからいいんだけど。
ついでに住宅ローンがボーナス払いであることも発見。
年棒でボーナスないんだから、ボーナス払いやめようよ。

結婚して初めて自宅で年越し。
毎年かとんの実家で年明けを迎えてたようだ。
なんて出来た嫁(違)


☆2月
IMG_0298
ブログがお引越し。
リンガーハットの皿うどんと野菜餃子にハマる。
かなぴーのチーム、チアの高校生選手権で全国6位!


☆3月
CIMG0296
ペンギンが『鳥類』だったと知る、漠然とお魚の仲間のイメージだったw
7年ぐらいガン検診のために通った婦人科が閉院。
お隣さんがお引越し、有明にマンション購入!すごい!
ヤーコンを初めて食す、梨のような食感で美味。
オトモダチに連れられてキハに初乗車。
子宮ガン検診で医者に脅されるw


☆4月
CIMG0378
新人採用の時期は採用面接をするため竹橋勤務。
180%超えの乗車率の電車で出勤(泣)
現場社員とそりが合わず、人間関係に悩む。
映画クロッシングを見て感動♪


☆5月
CIMG0429
カレー食わん会開催。この時のお店、今すぐ行きたい!ってぐらい行きたくなる。
お隣に新しい人入居、ワンコ飼ってるうらやましぃ~。
ボウリングがマイボール・マイシューズに。
おでんの『すじ』に関東のものがあることをはじめて知る。


☆6月
CIMG0618
今年も無事年度締め分まで業務終了。
意地悪なことを言って回る人がねこさんチームにいて、人間関係に悩む。
かなぴーのチーム、関東チアリーディング選手権大会で準優勝♪
ジャパンカップへの切符を後輩に渡し涙ナミダの引退。
大出血の末、超貧血状態で即入院・監禁生活が始まる。
レオと2人でさみしい入院生活だったが・・・
だんだんオトモダチが集結し始め、連日のドンちゃん騒ぎに同室の人が誰もいなくなる。
交通の便の悪さから家族はほとんど見舞いに来ずさみしい生活。
病院食があまりの貧飯にびっくり!


☆7月
CIMG1137
ようやく東西線15000系に出会える♪
餃子専門店初潜入!
引退したムスメ、説得され部活に復帰!
3代目ムービー購入。
法事で徳島に帰省、久しぶりの皿鉢料理が激ウマ♪
毎年恒例誕生月の人間ドック。


☆8月
牛タンを食べるためだけに仙台にドライブ。
カレー食わん会開催、今年度3回目。会長多忙につき最近は召集がない(泣)
かとんが扁桃腺切除のため入院。
ジャパンカップ準決勝10位。これにて本当に引退、受験勉強してくれ。


☆9月
CIMG0996
かなぴー、18歳に♪
かとん、机にケンカ売って負け右足中指骨折。
ねこさん、毎日宮山まで送り迎え。


☆10月
CIMG1015
かとん、骨折した箇所の手術、ワイヤーを刺して固定。
退院後から単身赴任。
毎週金曜日にお洗濯とお迎えのために宮山に出向く。
お互いに意外に快適と思い始める。


☆11月
CIMG1239
単身赴任1ヶ月延長。
本格的繁忙期のため自己管理が大変。
人間関係に悩み、来年は転職かと考える・・・
かなぴー、第一志望の学科に合格!学校の先生もびっくり。
銀座でプチ同窓会、24年ぶりに会うオトモダチもいて感動♪


☆12月
単身赴任2ヶ月延長、しかし住んでたお部屋は別の人が予約済み。
かとん、同じレオパレスの2階にお引越しw
忘年会でiPadをもらってきてくれて、ねこさんのおもちゃになる。
かとん・かなぴー、新しいノートパソコン購入。
かなぴー、初アルバイトはガテン系。
有馬記念で通勤ラッシュ以上の混雑を体験。ああ、昔のルミナリエのようだった。


---

結構お仕事の人間関係で悩んでいるなぁ・・・
また人事部採用担当から話があるようで4月は採用面接?とかなりそうで、今からちょいとブルー。


今一番欲しいもの。
Kittyちゃんとチーバくんがくっついてるストラップ。
千葉県内のお土産物やさんに行けば売ってるかなぁ?

来年は長距離の乗り鉄したいし。
夏に徳島に帰ったときに、四国も巡っておきたい。
って、遊ぶ夢はいっぱいあるのだ。

今年1年いろいろとありがとうございました。
また、来年も変わらず仲良くしてくださいね。

2011年がみなさまにとってステキないい年になりますように(祈)

クリスマスですねぇ。

どーも、こんばんは。
クリスマス寒波さんとかが来るとかで。
冷え込むらしいですね。
まともな暖房器具を使ってない我が家は乗り切れるのか?
あ、そーいやヒーターを単身赴任先に持っていくって言ってたなぁ。
出しておかねば・・・
アパートメントは寒いらしい。
我が家は夏服のムスメがうろついてるのに・・・

今週はぐうたら週間をしていました。
おかげで充電ばっちり!
でもエネループは欲しい・・・w


☆庭掃除
常にやってれば気にならないんだろうけど。
日頃ベランダなんかほとんど出ないし。
なので、お休みになってまず一番に庭掃除&ベランダ・窓を流してお掃除を決行!
お庭は芝は枯れてる時期なのでいじらず、アジサイが終わったあと放置してたのをチョキチョキしてゴミ袋に。
ベランダ、窓ガラスは水道でジャブジャブ流す。
簡単水遊びお掃除終了。


☆睡眠
ぐうたら生活はお気楽で、朝もゆっくりできるのがよろしい。
夜はいつものように26時までには寝るようにして・・・
しかしここ数日、寒さで目が覚めることが何日か。
で、ようやく毛布を出しました。
気持ちいいね、毛布。
これで怖いものナシ、いくらでも眠れます・・・ぐぅ。
デリケートさのカケラもないので『寝付けない』なんて高度な悩みはありません。
一人だろうが誰がいようが、横になれば5分とかからず眠れます。
うちの家族はみんなこのタイプなので・・・
無神経(?)とかって似てくるんだなぁ・・・って思います。
わたしも昔はマンガ1冊読んでも眠れない時代もあったし。
かとんのぐうたらが感染しているようです。


☆熟女がハマル・・・
と、言われてたNHKのドラマ『セカンドバージン』をようやく見終わりました。
まともに見てたのは最初の2話だけで。
HDDに最高8話たまったときは、ぷつっと消しちゃおうかなとか思ったけど。
CMなしだから中だるみせず見れて・・・ようやく見終わり。

職場で熟女たちがハマってる話を聞いてたので、ホントにキャッチコピーどおりだなって感心してたんだけど。
鈴木京香キレイだね、深キョンもかわいいね・・・ってドラマでした。
メンズは知らん人ばっかで。
まぁ好きなタイプの作りな人じゃなかったのでどうでもよし。


☆うだつ食堂の徳島中華そば
徳島ラーメンの気分で行ったけど、中華そばだった。
まぁ、いのたにとか名東軒とかそっち系のお味だし、好きだからよし。

肉入りそば(並盛り)を食べることにCIMG1315

CIMG1316
で、当然フィッシュかつも。

おいしゅうございました。

う~ん、やっぱお肉が甘いのは・・・関東風?
ってか、徳島の食べ物甘いよね。

久しぶりに行って美味しかったです。
でもやっぱ店員さんは愛想も小想もない・・・。
徳島の看板上げてんだからね~。
愛想良くして欲しいもんだわ。


☆爆盛部の部活動
昨日は爆盛部に参加。
16時半に日暮里駅集合♪
時間に行くと・・・すでにほぼ集合。
よく思うに鉄友って時間に厳しい&時間通り。
やっぱ、時間に間に合わないと撮りたい電車も逃すもんね。

日暮里ホルモン』ってお店に行きました。
駅から3分ほど歩いたところにあるお店へ。
CIMG1319
こんなカンジ~。

17時からのお店にちょっと前に到着したら待ってくれといわれ、お店の前でタムロ。
こっちの方が迷惑じゃ・・・(笑)
今回は2時間飲み放題つきで3,980円のコース。

座敷を貸しきり状態で。
みんなで14人集まりました。
わたし、実はホルモン苦手で・・・(苦笑)
じゃあ参加するな!なんだけど、行っちゃうよ~。
興味はあるし、美味しいと聞けば・・・


CIMG1321
ナムル盛り合わせ~
CIMG1323
レバ刺し、ごま油でいただきます。
超ウマウマでした。
CIMG1324
チョレギサラダ
CIMG1327
とことん極太ハラミ一本焼き、わさびでいただきます。
CIMG1329
1本長~いです。
CIMG1330
本格的に苦手分野に入ります・・・
CIMG1332
これでもか!これでもか!とジュージュー焼きます。
あ、ちなみにわたしたちのチームは『よく焼くチーム』席です。
わたしのお隣の席のJさんも実はホルモン苦手・・・で。
仲間がいてよかった♪
CIMG1338
生でも食べれる3点。
なんだっけ?(笑)
CIMG1341
途中で韓国海苔もパリパリ食べちゃいました。
CIMG1340
丸腸ホルモン一本つぼ漬け。
なが~い。
コラーゲンたっぷりのプルプルなのです。
CIMG1342
ジュージュー焼いてジョキジョキ切ります。
1224-1

1224-2
そのほかのお肉アラカルト。
和牛類は追加注文です。
CIMG1346
〆は冷麺。
この麺が太麺でむちゃくちゃ美味しいの。
冷麺だけでも食べに来た~い♪

こ~んなに盛りだくさんでした。
お会計は追加が入ったので6,000円なり。
満足満足。
日頃行くことがない地域なので、何もかもがものめずらしく行き帰りも楽しいの。
駅までの道でコンフェクショナリーコトブキのソフトクリームを食べました。
さわやかな甘さで美味しかった♪

2次会は10人になって2時間カラオケ。
帰られる皆さんと日暮里駅でお別れ~、またね~。
今度は西日暮里の駅まで歩いて移動。
行く途中、警報機の鳴り出した踏み切りを全員渡り終えたんだけど・・・
何の電車が来るのか確認してお見送りしてから動き出す。
趣味が一緒っていいね~。
こういうことを共有できるから。
感動♪

2次会カラオケではなんだかアニメ縛りでもないのに95%アニソン状態?
あら、こんな歌うたうのね~みたいな人もいて。
楽しい夜はふけていきました。


☆血液検査
飲んだくれ3連チャンのあとは朝一から血液検査。
ここのところ、貧血を感じることはあんまりなかったんだけど。
数字はあんまりよくなくって。
ヘモグロビン値7.2ほどで。
『階段かけあがっちゃダメですよ。』とか『歩きすぎてしんどくなったら休憩してくださいよ』とか。
おばあさん状態で注意され。
まぁ、年末年始に入院したいと言ってきても対応できないかららしいんだけど。
貧血って慣れるんだよね。
もう何年もこの状態だから。
鉄剤ちゃんと飲んで・・・下痢しちゃってますよ(泣)
来年は入院なくすごせるようにしたい。


☆クリスマスケーキ
ムスメ、あんまりケーキ好きじゃないし。
ダンナも単身赴任で不在がちで。
でも、買っちゃってます。
ケーキ。
今年はミルクレープのホールにしました。
生クリームゴテゴテはあんまり好きじゃない・・・っていいつつ。
ミルクレープもたっぷりだよね。
きっと深夜に帰るであろうかとんに食べてもらいます。

メリークリスマス、ステキなイブを♪
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード