年金制度。どんどん悪くなって私たちの頃には
もらえそうにもない。っていうか、払い込み額を
下回るのが確定してるとか?
それでもサラリーマンなので給与天引きで厚生年金を
収めなければいけない。
変だよね。
日本国銀行の年金定期は元金を割るのに、なんで半強制なんだろう。
金融機関で元金保証のないものは人気ないだろうに。
ま、なぜこんなお話しかというと。わが社の管理職は55歳が管理定年。
で、そのままグループ会社に再就職する場合もあるけど、みんな気になるのは
老後のことなんだよね。いろいろと説明はしてあげるけど毎年のように
制度が変わり、生年月日によって受け取り開始年齢が違ったり。
それぞれ個別にお話しないといけないので非常に難儀です。
年度末なんかが近くなるとやけにこういった相談&質問が多くなる。
福利厚生にライフデザイン相談室があるんだから活用してもらいたい。
でも、それが仕事なんで・・・・。しょうがないけど。
あーあ。nyankoの頃には年金もらえないんだ。
かとんにしっかり稼いでもらわないと。(苦笑)
もらえそうにもない。っていうか、払い込み額を
下回るのが確定してるとか?
それでもサラリーマンなので給与天引きで厚生年金を
収めなければいけない。
変だよね。
日本国銀行の年金定期は元金を割るのに、なんで半強制なんだろう。
金融機関で元金保証のないものは人気ないだろうに。
ま、なぜこんなお話しかというと。わが社の管理職は55歳が管理定年。
で、そのままグループ会社に再就職する場合もあるけど、みんな気になるのは
老後のことなんだよね。いろいろと説明はしてあげるけど毎年のように
制度が変わり、生年月日によって受け取り開始年齢が違ったり。
それぞれ個別にお話しないといけないので非常に難儀です。
年度末なんかが近くなるとやけにこういった相談&質問が多くなる。
福利厚生にライフデザイン相談室があるんだから活用してもらいたい。
でも、それが仕事なんで・・・・。しょうがないけど。
あーあ。nyankoの頃には年金もらえないんだ。
かとんにしっかり稼いでもらわないと。(苦笑)